とある魔術の禁書目録 16

発売日 : 2008/06/10
ついに最強・最大の敵が現れる……!
ローマ正教の暗部 『神の右席』 後方のアックアがついに動いた。『聖人』 の力と、『神の右席』 の 「特性」 を併せ持つその最強・最悪の敵は、上条当麻の 「右手」 を狙い学園都市に侵入する。アックアの宣告を受けたイギリス清教は、上条当麻のもとに天草式十字凄教の五和をボディガードとして派遣していた。上条宅に泊まり込んで護衛する彼女は、圧倒的な料理スキルとかいがいしさをもってして、居候シスター・インデックスの立場すら危うくさせる。一方、それを見た上条の目からは一筋の涙が……。しかしそんな彼の安息の時も束の間、ついに最強・最大の敵が現れる……!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 715円(本体650円+税)
  • ISBN: 9784048670869

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • アクセル・ワールド 28 夜の女神
    アクセル・ワールド 28 夜の女神
    クロウの次なる戦場は、夜の女神ニュクスの居城、代々木公園地下大迷宮!
    川原礫 (著者) / HIMA (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    二周目の青春でも悪役。だけど今度は君を守るために!
    左リュウ (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あの夏に捧ぐ逢いことば
    あの夏に捧ぐ逢いことば
    『星が果てても君は鳴れ』著者が紡ぐ、ひと夏の逃避行。
    長山 久竜 (著者) / jizell (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あのとき育てていただいた黒猫です。
    あのとき育てていただいた黒猫です。
    「癒やし」と「つながり」を求めるすべての人へ――
    蒼井 祐人 (著者) / きみしま青 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    最も近くて最も遠い、周回遅れの恋を始めます。
    丸戸史明 (著者) / よむ (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 星野流人
    2013/04/19
    天草式オールスター大活躍の第16巻。聖人にして神の右席、後方のアックアが遂に上条たちに襲いかかる。 アックアの圧倒的な力量を前に、それでも個々の力を合わせて打ち勝つ流れは最高だった。もう、神裂ねーちん、マジ尊敬に値する聖人。アックアはアックアで、行間を読むと、ホントにいろいろと考えさせられるなあ……。禁書目録の敵キャラって、いつもいつも、主義が上条たちと違っているから敵対しているという、それだけのことなんだよなあ……。
  • Yobata
    2011/07/23
    「神の右席」後方のアックアが、「数日以内に上条当麻を襲撃する」という果たし状を送ってくる。戦闘は避けられないと見て、天草式の五和が24時間体制の護衛のために上条の前にやってくる。そして果し状通りに襲撃に来た、「神の右席」と「聖人」としての二つの力を持つアックアの前に上条と天草式は敗れてしまう。一日の猶予を与えられた天草式の一員は再起し、アックア打倒のため情報を集め、再戦する。「聖人」に対する一撃必殺「聖人崩し」を放つが、倒せない…。そんな時、天草式の女教皇・神裂火織が助けに来る。そして重症を負った上条も→
  • 読解力なく勢いで読む人
    2010/12/23
    【天草式十字凄教編・神の右席(後方のアックア)編】。五和は完璧な女性です。嫁に下さい(ぇ……。上条さんは良く生きてるなwあれは手加減とは言わんぞ、アックアさんw。天草式と神裂の和解シーンは感動ものや。美琴のデレデレはめちゃくちゃ可愛い。はいむらーさん、挿絵GJ!インデックスは不憫だ……。今回も協力するっていう戦闘態勢に燃えた。上条さんが格好良すぎw
  • わたー
    次なる刺客は「神の右席」後方のアックア。学園都市へと単身で乗り込んできた彼を、天草式の面々とともに迎撃する上条。前巻とはまた異なる熱いバトルをみせてくれてよかった。
  • とら
    2011/04/28
    天草式が離れて、一致する巻。当麻は凄く活躍したわけではないけれど、美琴と進展した。序盤と終盤にコメディ要素が散りばめれていたり、敵方の事が明かされたり、舞台裏が進んでいったりと、バランスも良かった。次巻も期待。