付喪堂骨董店 “不思議”取り扱います 2

発売日 : 2007/06/25
不思議な力を秘めた道具── 便利だけど危険なのです!
今日も閑古鳥が鳴く、付喪堂骨董店。 ごくまれにやって来る客も、無愛想な少女のあやしい接客に回れ右をしてしまうのだ。 だが、奇妙な事件だけはほっといても舞い込んでくる。 不思議な力を宿した 『アンティーク』 を求める人たちは後を絶たないのだ。 映した世界の音を消し去ってしまう鏡 『明鏡』、被せるとまったく同じもう一人の自分が作れる仮面 『マスカレード』 などなど──。 あなたならこの不思議な品々をどう使いますか?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784840238861

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 安達としまむら 13
    安達としまむら 13
    高校生活、最初で最後の文化祭がはじまる。
    入間人間 (著者) / raemz (イラスト) / のん (キャラクターデザイン)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    メイドの観察眼、魔都においても曇りなし――極上の魔術ミステリ第2弾!
    白金 透 (著者) / 天野英 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    今度は後輩美少女に秘密を握られまして……。
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • エルフの渡辺 3
    エルフの渡辺 3
    日常とファンタジー、二つの世界が歩み寄る。
    和ヶ原聡司 (著者) / はねこと (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    聖職者コルと賢狼の娘ミューリの世界を変える冒険譚、堂々完結!
    支倉凍砂 (著者) / 文倉十 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 佐島楓@入院中
    2015/07/23
    どんどん毒が増しているというか、シリアスで怖い世界になっていく。「アンティーク」の魔力に取りつかれた人々。欲望がむき出しになってしまい、結局自分の身を滅ぼす・・・。道具は使う人次第だということがよくわかります。
  • ううち
    2015/11/17
    1巻より読みやすくなった気がします。『マスカレード』はなんとも恐ろしい。アンティークは使い方次第で良くも悪くもなりそうですが、どうしても楽な方へと行ってしまうものですね。ホラー続きでしたが最後の咲ちゃんのお話は可愛らしくて和みました。
  • しぇん
    2023/01/18
    再読。一巻同様最後のお話し以外はアンティークに心奪われた人達が犯してしまう事件などを取り扱ったお話。最後はラブコメ成分多めの甘い話と構成変わってないですね。「化粧」のお話はクールぽいけど天然なヒロインの心のうちが一杯見えるのが微笑ましくて良かったです。「静寂」のアンティークに心奪われてしまったものが結局無くしてしまったものも、中々救いが無い話だったなと
  • 中性色
    2015/10/10
    今回印象に残ったのは1話目。内容というよりはこの作品の方向性というか、前巻はなんだかんだでラストは何とかなってたものが多かったので、この作品、しいては全体で方向性というか、必ずそうなるわけじゃないんだよというのを印象付けて、読者に先の見えなさをうまく与えられている気がする。まぁ、構成は前巻と同じく最後にだだ甘なやつをぶっこんできてうまく中和させられてる。まぁ、そのせいかこの4章目のやつだけ集めて読みたいと思うこともあるけど。
  • END
    2014/03/10
    前巻よりホラー色強め!!「ヴィジョン」に翻弄され悩む刻也、咲の謎の片鱗が見えたりと物語が動きだし始めた感じかな。『死目』ではちょっと特殊能力バトルっぽくなってるけど、このままそっち路線にいかなければいいんだけど。暗い雰囲気の話が多かったから、最後の『化粧』がやたら際立っていた。無表情、無愛想って言われてる咲の心の葛藤が凄〜く可愛い♪毎回ラストはラブコメ展開で2人の仲が進展してくのかな〜?