12(トゥエルヴ) demons 12の悪魔

発売日 : 2005/09/25
俊英・御堂彰彦が描く、サイコ・ラビリンス!
学園祭の日、それぞれの想いを胸に秘め、12人が学校へ集まった。悪魔の力を継承する彼らが集うとき、呪われた儀式が再開される条件はすべて満たされる……。
「生きたい者は奪うべし。 死にたい者は捧ぐべし。 最後のひとりになるまで奪い合え」その言葉を合図に、ある者は追い、ある者は逃げ、ある者は傍観する。
 誰を信じ、誰を疑えばいいのか!? そして、自分は何をすればいいのか――。
 制限時間は今夜零時。 一夜の狂想曲が始まった。 命がけのゲームに勝つのは誰だ!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784840231503

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • しぇん
    2023/03/27
    KindleUnlimitedで。異能バトル物なんですかね?初め知恵で戦うのかと思いましたが、そんな事は無さそう。特殊能力も何か能力の強弱が激しいので中々難しそうですね。12人もいるので初め覚えるのに大変でした
  • ソラ
    2007/10/25
    【読メ登録以前読了作品】 内容(「BOOK」データベースより) 学園祭の日、12人は学校へと向かった。いつも通りであり、いつも通りでなく。悪魔のそれを継承する彼らがそこに集う時―、呪われた儀式が再開される条件はすべて揃った。「生きたい者は奪うべし。死にたい者は捧ぐべし。最後の一人になるまで奪い合え」その言葉を合図に、ある者は追い、ある者は逃げ、ある者は傍観する。誰を信じ誰を疑い―そして自分は何をすればいいのか?制限時間は今夜零時。一夜の狂想曲は始まった!!
  • ナス隊長
    2013/07/06
    電撃ゲーム小説と呼ばれていたころを思い出す作風。文章自体は固くてちょっと……ですが二作で完結。バトルロワイヤルとエコエコアザラクと人狼村BBSとスチールボールランを足して割ったような雰囲気の二作。悪魔の部位を宿した十二人。元の世界に戻るには自分以外の11の部位を奪うしかない。地の文が、ト書きっぽく、 脚本を読んでいるような錯覚が多少。それほど突っ込まず、雰囲気を楽しむ読み方が出来れば、けっこう楽しめる作品か。
  • ブナ太郎
    2012/04/23
    「生きたい者は奪うべし。死にたい者は捧ぐべし。最後の一人になるまで奪い合え」その言葉を合図に、一夜の狂想曲は始まった。期待通りの内容でした。御堂さんの作品は初めてでしたが、かなり自分好みでした。皆それぞれ何かを抱え、協力するか、奪い合うか、悪魔と契約するか決めていく。「悪魔の部位」ごとに固有のスキルがあるというのも面白い。個人的に、主人公がその地味な能力もさることながら、俺TUEEEキャラじゃないのが良かったです。殴られ、ボコられながらもなんとか頭を使い、難局を乗り越えていく様は、最近の萌え小説では、なか
  • 2010/04/02
    設定や話の展開はなかなかおもしろい。個人的にはもう少しバトル部分での盛り上がりがほしいところ。