小説 僕の心のヤバイやつ

発売日 : 2024/09/25
シリーズ累計550万部突破の大人気コミック『僕ヤバ』公式小説!
桜井のりお先生全面監修によるファン必読の『僕ヤバ』公式小説が登場!

親友の萌子が見てきた山田と京太郎の関係。そして、そんな萌子が抱く恋愛や受験に対する想いとは――「関根萌子は一歩踏み出す」。
小学生の頃にもらったレアカードがなんと十万円に!? カードショップに向かう京太郎は山田と出会い――「僕はカードゲームがしたい」。
京太郎&山田とのダブルデートを経て、神崎と原さんの距離は縮まった? 二人で過ごす夏休みの出来事――「神崎健太は触ってみる」。
京太郎が山田家を訪れたある日。団欒のなかで、ほろ酔いの山田ママが初めて語るパパとの交際秘話――「山田ママは告白させたい」。
以上四編を収録。そしてラスト、物語は十年後へ……向かうのか?
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784046840080

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 義妹生活 14
    義妹生活 14
    兄妹ではしないこと。恋人だからできること。
    三河ごーすと (著者) / Hiten (イラスト)
    発売日: 2025/06/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • 男子禁制ゲーム世界で俺がやるべき唯一のこと 百合の間に挟まる男として転生してしまいました 8
    男子禁制ゲーム世界で俺がやるべき唯一のこと 百合の間に挟まる男として転生してしまいました 8
    絶対に百合にはなり得ない、新感覚の百合ゲーバトル&ラブコメ第8弾!
    端桜 了 (著者) / hai (イラスト)
    発売日: 2025/06/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • 緋弾のアリア 43 ローマで返して
    緋弾のアリア 43 ローマで返して
    シリーズ累計900万部突破の超人気シリーズ!
    赤松中学 (著者) / こぶいち (イラスト)
    発売日: 2025/06/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • ム責任集合体
    ム責任集合体
    最悪だ! いや最低か!? 『ム責任集合体』が最高の物語となって登場!
    久追 遥希 (著者) / かやはら (イラスト) / マサラダ (原作)
    発売日: 2025/06/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • 蘭崎六花のスパルタ魔法教育白書
    蘭崎六花のスパルタ魔法教育白書
    鬼トレーニングでワンパン無双!! 最短ルートで世界を救え!
    三船 いずれ (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/06/25
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • leo18
    2024/10/04
    アニメから入ってコミックも読破済み。あとがきで書いている、原作の今を描くというのとサブキャラを描きつつも山田と市川を出すという2つのコンセプトがはまっていた。原作読者向けではあるけど、原作好きなら絶対損のないノベライズかと。
  • たまご
    2024/09/26
    大人気漫画のノベライズ。過去に漫画の特装版で小説を書かれた望公太先生が著者という事もあり、解像度は高かった。特に山田パパ&ママの漫画では描かれていない、二人の馴れ初めには笑わせてもらいました。惚れさせてたと思い込んでるママが可愛い。下着事件で嫉妬するパパも可愛かった。ほんと良い両親です。ラストの市川&山田の未来の物語は現実になるのでしょうか?誰もが気になる二人の未来に触れられます。著者の僕ヤバ愛がしっかり感じられ、原作を無視した無茶な展開はありせん。僕ヤバの漫画が好きなら間違いなくおすすめです。
  • 椎名
    2024/09/29
    一度特典という形で小説を担当していた望公太先生によるノベライズ。個人的に好きな作品×好きな作家という嬉しすぎるコラボで、あとがきからも原作愛とリスペクトを感じられて非常に良かった。でもこれ絶対山田夫妻を一番楽しく書いてますよね?というのも含めて良い。改めて読んでみると、ものすごく望公太先生の好きそうな関係性やキャラクターたちでなんだか笑ってしまった。
  • 文太
    2025/01/10
    漫画『僕の心のヤバいやつ』のノベライズ本。作者自身が大ファンと言っているだけあって、キャラや物語に違和感なく、随所にリスペクトを感じる。山田夫妻の馴れ初めや萌子の深堀などファンにとって嬉しく、楽しめる内容。漫画でもそうだが京太郎って周りの人に恵まれていると思う。
  • さとまる
    2024/10/11
    これはよい。作者以上に作品を愛しているファンだからこそ書ける物語かもしれない。萌、市川と山田、神崎と原、市川と山田一家、と4つのキャラを深掘りした短編集だが、どのストーリーもそこを掘り下げる?という視点がガチすぎる。特に山田一家が市川を柔らかく受け入れる4章が好き。