ソードアート・オンラインIF 公式小説アンソロジー

発売日 : 2023/11/10
大人気シリーズ『SAO』の公式 アンソロジー小説が待望の刊行!
“もしも”をテーマに『SAO』の世界を自由に描く公式アンソロジー小説!
『ガンゲイル・オンライン』や『クローバーズ・リグレット』だけじゃない! 『魔法科高校の劣等生』×『SAO』の幻のコラボ掌編も収録! グルメあり、ゾンビやアンデッドあり、そしてキリトが本編より三歳年下だったらまで!?
 IFだからこそできる豪華な一冊!
▼参加クリエイター陣はこちら▼
時雨沢恵一×黒星紅白、香坂マト×あるみっく、佐島 勤×石田可奈、周藤 蓮×星河シワス、渡瀬草一郎×ぎん太、高野小鹿×rin、牧野圭祐×かれい、Y.A×長浜めぐみ、川原 礫×abec
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 880円(本体800円+税)
  • ISBN: 9784049153484

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • Comit
    2024/04/15
    購入本~「これは、ソードアート・オンラインIFであり、本編ではない」公式のアンソロジー小説。もし…という展開で面白かったのは周藤蓮×星河シワス「デスゲーム脱落編」、ゲームならではの状況で、普通のゲームならリセットするのに、それができないSAO…💦切り口で面白かったのは佐藤勤×石田可奈「ドリームゲームーくろすおーばー」最初は気付かなかったけど、読み進めるうちに納得、正にクロスオーバー✨この本を読んでユウキ達、スリーピング・ナイツの事が描かれている『クローバーズ・リグレット』の存在を知る。探してみよう!
  • わたー
    2023/11/22
    ★★★★★SAOを題材に、新進気鋭からベテランまで総勢9組の作家陣によるIF小説アンソロジー。実際に本編の1エピソードとして発表されていてもおかしくない出来のものから、完全に別時空の話として描いているもの、完結済みのスピンオフ作品の続編に、果ては文庫未収録だった他作品とのコラボ小説まで、とバラエティに富み過ぎていて、豪華作家陣によるアンソロジーに定評のある電撃文庫だからこそ出版できた1冊だなと思った。そして、その掌編も著者渾身の作品になっていて、面白く読ませてもらった。
  • キリル
    2023/12/29
    "もしも"をテーマにSAOの世界を自由に描いたアンソロジー小説。SAOのキャラを用いた、まさかのアイテムで無双するゾンビゲームの話やアスナの料理スキルの高さを味わえるレストランの話、SAOの設定に着目した、随所に張り巡らされたキルトラップをかいくぐって犯人を見つける館ものミステリーの話などいろいろな"もしも"の世界を楽しめました。SAOにいた人それぞれに物語があったというのが伝わってくる棋士の話は勝負の結末が気になりました。
  • 凜音
    2023/11/12
    ネタバレあり
    読了 SAO公式アンソロジーですよ! 初っ端からの時雨沢節で笑っちゃいました。 さす兄クロスオーバーとか夢小説みたいで楽しかったし、クローバーズリグレットのクレ×ナユ見れたのが幸せですね。大トリの物語最強。https://twitter.com/R_novel_Addict/status/1723581617162305651?t=-DgHouJ5ihqTF4RzjsT5YA&s=19
  • bluets8
    2023/11/12
    ソードアート・オンラインの世界で「もし○○が○○だったら」な短編を集めたアンソロジー。キリトとアスナの物語としてのSAOのIFとしては『もしキリトとアスナがゾンビゲームで遊んだら』が最もキャラクターの解像度が高くて違和感がなく、かつ面白い。デスゲームとしてのSAOを一番感じられるのは『デスゲーム脱落篇』。でも個人的にはナユタにまた会えたのが一番嬉しい。