死亡遊戯で飯を食う。 3

発売日 : 2023/04/25
第18回MF文庫Jライトノベル新人賞《優秀賞》受賞作、第三弾!
【カンザキイオリ(『あの夏が飽和する。』)&斜線堂有紀(『恋に至る病』)&冬野夜空(『一瞬を生きる君を、僕は永遠に忘れない。』)解説を収録!】

〈三十の壁〉を私・幽鬼は乗り越えた。
失った手指も取り戻し、完全復帰。
続く目標としていた四十回目も乗り越え、順風満帆のプレイヤー生活を送っていた。
しかし――そこに暗雲が立ち込める。
クリア回数三十超えの強豪が集う四十四回目のゲーム〈クラウディビーチ〉。
そこで見たものは、あの忌まわしき殺人鬼を彷彿とさせるばらばらに刻まれた遺体だった。
犯人を探すべく、絶海の孤島を駆け回るプレイヤーたち。
それを嘲笑うかのように増えていく犠牲者。
そして私が最後に対面したのは〈キャンドルウッズ〉にいた彼女の後継者だった。
ある時は制服の遊園地で。
またある時は水着のビーチで。
私たちは今日も――死亡遊戯で飯を食う。
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784046824059

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • 雪紫
    2024/04/30
    電子書籍にて読了。 今回は大半水着姿で孤島で3人殺害人狼クローズドサークル(半分30回越え)。生きるためには自傷も気にせず、惨殺死体にも冷徹対応。以前の巻の伏線や因縁も絡めまさかなあ、でもなぁ・・・と思ったらそう来るのかい(白目)。斜線堂さんが解説で変則的な特殊設定ミステリと言ったりミステリ的アプローチをしてるのも・・・無理はないのかな?
  • よっち
    2023/04/25
    〈三十の壁〉を乗り越えた幽鬼。四十回目も乗り越え、順風満帆のプレイヤー生活を送っていた彼女が、強豪が集う四十四回目のゲーム〈クラウディビーチ〉に挑む第四弾。どんなルールかもわからないまま、ばらばらに刻まれた遺体を目の当たりにる幽鬼たち。疑心暗鬼になる思いもあって団結もできないまま増えていく犠牲者、複雑に絡み合う因縁の決着。回数を重ねた参加者ばかりになると用心深くなって、ああいう展開になるのかなと思いましたけど、幽鬼たちの対立を煽った挙げ句自分はしれっと生き延びた彼女はちょっと性格悪いなと思いました(苦笑)
  • オセロ
    2023/04/26
    三十の壁を越えて勢いに乗る幽鬼が挑む遊戯は強者達が集っているにも関わらず、突然死者が出る不穏な幕開け。犯人はプレイヤーなのか、外部犯がいるのか。誰もが疑心暗鬼になる中、幽鬼は勝ち抜けのか? 離れ小島というクローズドサークルでの連続殺人というよく見る設定でしたが、プレイヤー達の思わぬ繋がりや因縁が明らかになっていく展開がこの遊戯をより複雑なものにしていて。そして肝心の犯人が用いたトリックに関しては引っかかりを覚えたものの、この作品ならではの設定を上手く使ったなと。そして何よりエピローグが良かったですね。
  • わたー
    2023/09/14
    ★★★★★シリーズ初の長編「クラウディビーチ」を収録。絶海の孤島に集められた熟練プレイヤーたちが毎夜一人ずつ殺されていくという、バチバチのクローズドサークルで犯人当てゲームが始まるかなりミステリに寄った展開になっていて、まさかこの作品でミステリが読めるなんて…と感激した。著者の引き出しが多すぎる。また、ゲーム自体は個々で完結しているはずなのに、1巻で出てきた要素をこう効かせてくるのかと、シリーズの連続性を感じさせるものだったのも良かった。巻末には3人もの作家による解説文まで収録されていて豪華。
  • ひぬ
    2023/09/09
    ネタバレあり
    【電子】30回を超え、順調にゲームクリアを続ける幽鬼。強豪が揃った44回目のゲーム「クラウディビーチ」に挑むことになります。今回も面白かったです。クローズドサークル風なゲームに仕上がっていて、ちょっとしたミステリー風な感じが良かったです。そして件の彼女がまだ生きていたことが一番の驚きでした。最後の出来事は次巻にどう影響してくるのでしょうか。