ガンゲイル・オンライン ソードアート・オンラインオルタナティブ 13 フィフス・スクワッド・ジャム

発売日 : 2023/03/10
この戦いは、死んでも終わらない! 第五回SJ、ついに決着!
1億クレジットの賞金がレンに懸けられた第五回スクワッド・ジャム。濃霧の中放り出されたレンは他の参加者に執拗に命を狙われ続けるも、なんとかフカ次郎やピトフーイ達との合流を果たす。
 しかし開始から1時間後、突如フィールドが外側から崩れていき、残ったのは直径3キロメートルの城だけに。辛くも崩壊から逃れたレン達だったが、シャーリーが放った炸裂弾によりピトフーイが死亡してしまう。
 様々な思惑が入り乱れるSJ5。決着の時が近づく中、待機所に送られたピトフーイが目にしたのは、新たに追加された特殊ルールだった……。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 792円(本体720円+税)
  • ISBN: 9784049141436

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 雪紫
    2023/03/19
    お待たせしました。LFPM&SHINC連合対MMTM&ZEMAL連合with金の亡者達の最終決戦。間が開いても相変わらずな仁義なき掛け合いに笑う中、賞金二の次なMMTMとZEMALが主人公チームのようだ・・・。いや、目まぐるしく変わる展開もエゲツない金の亡者狩り繰り広げてても気になってたゴーストルール、こう炸裂しちゃうの!?なんじゃこりゃあ。絵にしたり実際やったらめちゃくちゃ楽しそうだし!いやいや、オマエラ金絡んだり鬱憤晴らすと、こうなんのかよ!最後までフカはフカで、ひたすら爆笑なんだが・・・え、そこ謎?
  • 2025/09/05
    全力で突っ走る勢いが好きです。最後まで飽きる事なく一気に読了です
  • オセロ
    2024/11/19
    賞金首レンを狙うSJ5もこれにて完結なのですが、今回は消化不良というか微妙だったかな。ビービーとの戦闘は良かったけれど、死んだプレイヤーが復活するという特別ルールはもうちょっと上手い使い方はなかったのだろうか?優勝を賭けた戦いもだんだん運要素が強くなってきたし、レンに懸賞金を賭けた人は明かしてほしかった。
  • 星野流人
    2023/03/19
    SJ5編完結。いや今回は特殊ルール増し増しのSJで、やってる方はしんどいでしょうが見てる側としてはとても楽しかったです! 多様なギミックから、シンプルなガンアクションの枠を超えたド派手なバトルが盛りだくさん。特にゴーストルールの発動する最終盤の大騒ぎっぷりは、意外な展開の連発もあってとても読み応えがありました。ピトフーイを屠ったあともシャーリーが大活躍で、最高にクールで良かったです。レンの懸賞金に関する真相は藪の中でしたが、そこは次巻以降?
  • 芳樹
    2024/12/16
    【BW】上中下の三冊で語られてきた5thスクワッド・ジャムは、これまでの開催されたSJの中で最も仕掛けが多い大会であり、非常に楽しめました。特に今回は一貫して、フカ次郎と彼女の因縁の相手であるZEMALのボス・ビービーとの確執が背後にあり、裏の裏を読む名軍師のビービーがどう動くのかという点に注目していました。さて、そんなビービーですが常日頃からGGOにログインしているということで、どんな背景があるのかが気になりました。本編”マザーズ・ロザリオ”の彼女たちのような設定があるのかな…と。続きが気になりますね。