Re:ゼロから始める異世界生活短編集 7

発売日 : 2022/06/24
「──よいぞ。ならば、戦争とする」
短編集第七弾は、物語の外側にいるものたちの物語。
新米記者たちが王選候補者の真実へ迫り、王選の当事者ではないものたちにとっての王選を語る『Lugunican Papers』。
本編七章の舞台となるヴォラキア帝国、剣狼の国で繰り広げられるのは、親竜王国の来訪が残した傷跡を巡る『九神将』たちの流血の物語、戦う理由を求める『Sword Identity』。
秘密と自信に満ち溢れた『血染めの花嫁』、プリシラの自領の日々を描く『緋色連盟』。
「主さんも、愛のために戦うでありんすね」「……たぶん、全然違うっ」
全編Web未掲載の短編集! 外の世界を知ることは、内なる世界の真理に近付くと知れ。
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 814円(本体740円+税)
  • ISBN: 9784046814784

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    NEW
    折れた剣の幸福論 赤毛の錬金術士と弱気な元剣聖
    「自分は、『伝説』でも、『最強』でもなかったのだ」
    扇友太 (著者) / 四季童子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • 義妹生活 15
    NEW
    義妹生活 15
    そして2人は最初の夜を迎える。
    三河ごーすと (著者) / Hiten (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • ダンジョン報道の最前線
    NEW
    ダンジョン報道の最前線
    汚職貴族を書き堕とせ!
    小林湖底 (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • ちゃんと好きって言える子無双 3
    NEW
    ちゃんと好きって言える子無双 3
    ちゃんと好きって言えない妹、襲来──!
    七菜なな (著者) / ちひろ 綺華 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J
  • 縄神さんは縛られたい
    NEW
    縄神さんは縛られたい
    クラスでは孤高のドSなお嬢様が、僕の前でだけ至高のドMなんだが──!?
    黒鍵 繭 (著者) / ゆがー (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • かんけー
    2022/07/13
    読了♪冒頭、ルグニカ王国の報道紙「親竜報文」の敏腕記者ショーティ▪メイガンは王選候補の姫君達の取材&インタビューにドギマギw写真は無いので報道絵描きのルルララとのコンビが絶妙に可笑しい♪先ずはクルシュさん、ん~?このクルシュさんは記憶をなくした後の...んでも?その誠実さは ショーティにも好印象で♪問題はその後のアヌスタシアとプリシラやねぇ(^_^;)ショーティ、ルルララを交えた二人のインタビューはもう読んでもらうしか(^_^)♪んで?最後のインタビューは我らがエミリア!カラー口絵にも在るベアトリスを→
  • よっち
    2022/07/25
    外の世界を知ることは、内なる世界の真理に近付くと知れ。今回は物語の外側にいるものたちの視点で物語を描く短編集第七弾。王選候補者の真実へ迫り、王選当事者ではないものたちにとっての王選の視点から候補者たちがどう映ったのかが新米記者視点で綴られていたり、親竜王国の来訪が残した傷跡を巡るヴォラキア帝国『九神将』たちが求める戦う理由、ヴィンセントに反旗を翻したヨルナの顛末、プリシラの自領の日々など、王選候補者たちやヴォラキア帝国の面々を一人ひとり掘り下げている今回のエピソードは、物語に新たな奥行きを加えていました。
  • D-suke
    2022/06/25
    ネタバレあり
    ★★★★★ 面白かった! 最初の王戦の話はそれぞれの考え方を再確認できるのよかった。最初時系列がわかんなかったけどクルシュさんの感じで悲しくも大体わかってしまった。昔だったらエリオール大森林の話しかしてなかったけれど、みんなに機会を与えたいって言う話を聞いてエミリア本当に成長したな〜なんて思った。 そして次のセシルスとアラキアの話は一番好きだった! セシルスの印象はラインハルトにカチコミにきたやつっていういい感じのものではなかったんだけど、今回の話で純粋に強さを求める姿とかアラキラのことわかってる感じ
  • 凜音
    2023/01/19
    ネタバレあり
    読了 本編突き進むか迷っていましたが刊行順に短編に寄り道して良かったです。各陣営のインタビューはエミリア陣営の和やかで穏やかな時間を知ってもらえて良かったしあのほわほわ空間を感じられて良かった。仲の良い大家族を見てるみたい。帝国にスポットを当てた内容は本編でこれから出てくるキャラを知って心構えが出来た感じです。プリシラはやっぱり帝国の兄妹戦争を生き残ったのでしょうか?陽剣の事といいやっぱり気になる。
  • みどり
    2022/06/28
    非常にタイムリーな(企画上当然かもだけれど)短編3本。 どうも、帝国編になってからスバルの影が薄く、ここでもちょっと薄くはあるけれど一応登場はしていた。