異世界よ、俺が無敵の吸血鬼だ! 夜のハーレム性活は計画的に

発売日 : 2020/08/07
異世界で吸血鬼が目指すのは、笑いとエロが交錯する優雅なハーレム生活――
吸血鬼という種族が存在しない異世界に召喚された日苛木栄一郎。
人間と魔物が争う異世界で、吸血鬼・栄一郎は第三勢力として君臨すべく、そのチートな能力で暴れまくる。
もちろん吸血によって次々と少女たちを恍惚へと導き、従属させることも忘れない。
「し、知らないっ、こんなの……っ!!」
「いいんだぞ、声を抑えなくても。好きなだけ喘げ」
吸血鬼に興味津々のぺったん少女フィズリや、子づくりに意欲満々のオルムネを従え、向かうところ敵なしの栄一郎は、刺激的な理想の生活を築いていく。
「不死身なのってズルい!」
「ふん、褒めろ褒めろ。崇め奉れ」
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784049131987

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • 真白優樹
    2020/08/10
    現代世界から異世界へと召喚された吸血鬼の男が、第三勢力として君臨すべく少女達を従えながら暴れ回る物語。―――示せ、不死の覇道をこの弱肉強食の異世界へ。 異世界は自分以上の最強な奴等ばかり、そんな群雄割拠の異世界で吸血鬼の名を知らしめるべく暴れ回る物語であり、若干抜けた側面があるからこそ親しみやすい、読み易くて正面から面白い物語である。魔王達が彼を狙い動き出す中、自由気ままに異世界を歩き回る彼は、果たしてこの先に何を見るのか。女神の思惑は果たしてどんな意味を持つのか。 次巻も早めに読みたいものである。
  • nawade
    2020/08/07
    ネタバレあり
    ★★★☆☆ 吸血鬼駆除部隊の目を逃れ窮屈な暮らしを強いられていた現代の吸血鬼が異世界召喚され、新たな世界で吸血鬼の名を広めようと奮闘する話。貧乳神律士と巨乳魔族の少女を従え酒池肉林の生活を送っていれば良かったのに、不死の王として君臨しようとするも、雑な計画と油断しすぎなため中々上手く行かない展開。その過程で喰人鬼を作り出し罪もない村人を襲わせることを許容している点は抵抗感ある。種が違うからか人としての倫理が当てはまらない存在なのかもしれないけどちょっとね。
  • リク@ぼっち党員
    2020/08/13
    現代日本で社畜をしていた吸血鬼がしがらみのない異世界に召喚されたから好き勝手生きる。現代でこそ弱点だらけで絶対強者って感じではなくなったけど、不死身に怪力、特殊能力まで持った吸血鬼は対策なしでは圧倒的。吸血鬼だから俺TUEEEして当たり前だし、うまく異世界ものと合わさっていた。そこから弱点をバラしていく謎の美学も、誇り高き吸血鬼らしくて良かったのでは。しかしこの戦闘力の吸血鬼の本能と誇りを抑えていたんだから、ジャパニーズ・シャチクはとんだ化物だよ…。
  • 中性色
    2020/09/04
    日付登録用。感想は後日
  • Laz
    2020/11/29
    猪野志士の3作目 (たぶん). 細かい伏線を散りばめつつ最後の見せ場で集めるとか, 流行りの要素を取り込むとか, 文章がわかりやすくなってるとか, 通知表で評価されるような作家的スキルが1作ごとに上がっているように感じる. 一方で最初の「魔法幼女」にあった, ほんわかとした作者独特の色みたいなのが薄くなっていたのがちょっと残念.