ガンゲイル・オンライン ソードアート・オンラインオルタナティブ 6 ワン・サマー・デイ

発売日 : 2017/03/10
時雨沢恵一×黒星紅白による“もう一つのSAO”第6弾が登場!
第三回スクワッド・ジャムの死闘から約一ヶ月。
全国各地に散るSJプレイヤーのもとに、ある一通のメールが届く。それは、過去三度開された大会の上位入賞チームのみが参加できるという新ゲーム、“20260816テストプレイ”への招待状だった。
GGOの運営会社《ザスカー》からの依頼によって開催されるスクワッド・ジャムとは全く趣旨の異なるゲーム。そのミッションとは、最新AI搭載の敵NPCが守る“拠点”を攻略するというもので――。
SHINCと交わした再戦の約束を果たすため、消極的ながらも参加を決意したレン。彼女が目の当たりにするNPCの脅威とは。
時雨沢恵一&黒星紅白が贈る“もう一つのソードアート・オンライン”第6弾が登場!!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 715円(本体650円+税)
  • ISBN: 9784048927451

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2017/06/14
    レンを含めた全国各地の凄腕プレイヤー達の元に、GGOの運営会社であるザスカーから一通のメールが届く。それは、新開発されたAIの兵士達が籠城する拠点を襲撃し、敵兵を全滅させるか、敵兵達が所持する兵器を確保するかが勝利条件のテストプレイの招待状で…。今回はバトルロワイアルではなく、今まで銃口を向けてきたチームとの共闘が見られ、自慢の俊足を発揮したレンの活躍と、作戦指揮を執るピトフーイの采配が見事でした。バレット・ラインなしの正確射撃を行うNPC兵達の攻撃は脅威でしたが、それに臆さずに立ち向かうレン達が良かった
  • まりも
    2017/03/11
    スクワッド・ジャムメンバー大集合な第六弾。GGOの運営会社が開催するSJとは全く趣旨のことなるゲームに、レン達が参加する話。これまではバラバラになってヒャッハーしてた人たちが、初めて力を合わせてヒャッハーしてましたね。何の裏切りもなく普通に全員力を合わせてミッションを成功させるとか何気に初めてなんじゃないの?NPCの正体含め展開に意外性はありませんでしたが、レンちゃんのヒャッハーぶりは更にレベルアップしてたし、次の大会はすごく激しいものになりそう。何にせよ次巻も楽しみにしています。
  • 雪紫
    2024/12/30
    ネタバレあり
    再読。戦いの中で産まれまくったライバル達は認めようが認めまいがレンを逃しちゃくれない。それにビビろうが否定しきれない闘争心に折り合い付ける番外編。いや、レンの闘争心隠しきれてないぞ。ZEMALが楽しそうで何よりです(ホント奴らは最高だわ)。しかし、SJではライバルだけど、時折共闘。何処かコミカル。こういうのいいよね。そんな夏の日・・・と言いたいとこだが、彼の目から見たレン、殺人狂のホラー的存在だよな(汗)。ここが割り切れるものと割り切れないものの違いか。勿論、立場の違いあれど。
  • オセロ
    2024/11/12
    今巻はSJのスポンサーの謎の小説家からの挑戦で、SJ上位陣VS最新AIを搭載したNPC兵。拠点となる城の攻防を各チームで攻略するか協力するか…。負けず嫌いの集まりだから考えることは同じっていうのは面白いですね。オチはちょっと分かりやすかったですが、今までと全く毛色の違う内容で、気楽に読むことが出来ました。
  • 芳樹
    2024/11/02
    ネタバレあり
    【BW】死闘を繰り広げたSJ3から約一ヶ月後、過去のSJの上位入賞チームに、最新AI搭載の敵NPCが守る“拠点”を攻略するという「テストプレイ」への参加の打診があった。SHINCのボスと再戦の約束したレンをはじめLPFMも勿論参加するが…という今回。敵であるAIがやけに人間くさいなと思っていたら、なるほどという展開に。VRが医療目的でも使用されるというのは本編でも既に語られたことですが、こういう使いかたもあるのかと思う次第。「ある夏の日」という副題にグッときた今回でした。