魔法科高校の劣等生 29 追跡編

発売日 : 2019/06/08
亡者を葬る新魔法炸裂! そして、達也とあの男が衝突!?
二〇九七年、七月。達也は富士樹海に潜伏する光宣を追い、張り巡らされた結界『蹟兵八陣』を破る方法を思案していた。
 一方、USNA軍非合法魔法師暗殺者小隊『イリーガルMAP』が達也の暗殺に動き出す。その魔の手は彼の友人たちにも向けられることに――。
 さらに達也の前に立ち塞がる刺客・藤林長正。希代の忍術使いであり亡霊を操る強敵を前にして、ついに精神体をも消滅させる達也の新魔法『アストラル・ディスパージョン』が放たれる!!
 水波救出のため、猛進する達也。しかし彼の前に次は『あの男』が『最悪の敵』となって立ちはだかる――!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784049125719

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • アクセル・ワールド 28 夜の女神
    アクセル・ワールド 28 夜の女神
    クロウの次なる戦場は、夜の女神ニュクスの居城、代々木公園地下大迷宮!
    川原礫 (著者) / HIMA (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    二周目の青春でも悪役。だけど今度は君を守るために!
    左リュウ (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あの夏に捧ぐ逢いことば
    あの夏に捧ぐ逢いことば
    『星が果てても君は鳴れ』著者が紡ぐ、ひと夏の逃避行。
    長山 久竜 (著者) / jizell (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あのとき育てていただいた黒猫です。
    あのとき育てていただいた黒猫です。
    「癒やし」と「つながり」を求めるすべての人へ――
    蒼井 祐人 (著者) / きみしま青 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    最も近くて最も遠い、周回遅れの恋を始めます。
    丸戸史明 (著者) / よむ (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • こも 旧柏バカ一代
    2019/06/21
    引っ張るな‥パラサイト達、達也暗殺部隊、日本の権力者の思惑まで関わって達也の脚を引っ張る引っ張る。 達也の同級生達にも魔の手が伸びるとか世界は達也に優しく無い。 巻末の方ではファンキーな世捨て人まで立ち塞がるとは。何であんな不思議な動きをしてたのかと思ってたけど、彼の方も御上に逆らえないんだね。
  • 芳樹
    2019/06/16
    ネタバレあり
    追跡編では後手に回ってしまった達也。だが、その過程で精神生命体を解体する術式を得ることには成功する、さすがお兄様。それにしても、やはり八雲師匠は強かった。結局出国してしまった光宣と水波、この後どうなるのか。達也はどうするのか。待て次回ですね。
  • 2019/07/09
    無敵の兄貴が苦戦したのはなんか新鮮だった。同級生達の活躍も久々で楽しめた。
  • かんけー
    2019/06/13
    読了♪達也の追跡を阻止しようと?意外な人物が邪魔をする!の追跡編❬下❭の冒頭、国防軍の会話にちょっと脱力感w成る程、一枚岩でないのは理解してたが?達也にとってはいい兆候でないと。まぁ、達也本人の実力を善く理解して要るからこその認識だろうと(^_^;)美月とほのかがイリーガルMAP に狙われた!美月は幹比古とエリカ、レオに依って敵を退けるがほのかが!光宣と水波の互いの想いのスレ違いと勘違いに苦笑(^_^;)そこにまさかねぇ?の八雲師匠のご登場は予想外でw黒羽にしろ、藤林にしろ、達也にいい感情は抱いて無い→
  • よっち
    2019/06/08
    富士樹海に潜伏する光宣を追い、張り巡らされた結界『蹟兵八陣』を破る方法を思案する達也。一方、USNA軍非合法魔法師暗殺者小隊『イリーガルMAP』が達也の暗殺に動き出す第二十九弾。米国への脱出に向けて動き出した光宣と追跡する達也、一方で達也暗殺のためにほのかと美月を人質にしようとするイリーガルMAP。エリカやレオたちの活躍も久しぶりに読めましたけど、光宣に関する処遇にはいろいろな思惑も垣間見えて、意外な対決も実現して楽しかったです。舞台を移しての新展開になるのか、最後に出てきた達也の提案も気になりますね。