ディジーがリジーを想うとき ブギーポップ・オールマイティ

発売日 : 2019/05/10
ブギーポップ最新刊! イマジネーターとの闘争、その裏にあった秘密とは。
君にはどうしても思い出せない記憶があるかい? はっきりとした形にならない想い出が心に引っかかってはいないかな。曖昧な過去に引きずられて、現在をむげにして、未来を犠牲にしてはいないか? そう、死神たるぼくの曖昧なる敵ディジー・ミス・リジーのように――
 スプーキーEの死後、虚脱状態になっていた織機綺の前に現れた統和機構の使者は、彼女に責任を取ることを求め、綺は暗い記憶の扉をこじ開けられる。そしてすべてに価値を見いだせない無気力な少年乙坂了哉が事態をもてあそび無為で無明な日常に復讐し始めたことで、街はその輪郭を失って崩壊し始める。ブギーポップはそれを傍観し、炎の魔女さえ空回りを避けられない世界の危機の中で、綺は闇の深奥に辿り着くことができるのか……?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 770円(本体700円+税)
  • ISBN: 9784049123234

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 眠る山猫屋
    2020/07/23
    今回は過去編、水乃星透子という(おそらくは)最強の敵の残滓が及ぼしていた影響。またもや、という言い方も出来るが、今回は感触がちょっと違う。ブギーポップがなんだか感傷的なのだ。自動的なのに、自動的だから? まさに思い出の中にしかいない宿敵と、その思い出に生きたがる今回の敵・ディジーミスリジー。〝世界の敵〟という程でもない敵にブギーポップが立ち塞がる不思議。ポリモーグってここからなのか。しっかり凪に借りを作っちゃってるなぁ。
  • ネムコ
    2019/05/13
    安定のブギーポップ品質。わかったようなわからないような(笑) しかし、後をひくな、水乃星透子。
  • タカギ
    2019/05/30
    口絵は『ユリイカ』の表紙。最強の人類の敵・イマジネーターの影響がベールのように世界を覆っている。誰の記憶にもないのに。織機綺とスプーキーEの因縁はたぶん他のどの件よりも扱われてきたけど、今回「なぜスプーキーは織機綺に暴力をふるったのか」の理由を織機が考察していて、スプーキーに確認はできないから正しいかどうかはともかく、私にとっては腑に落ちた。何にでも理由があったほうが安心できる。
  • 神太郎
    2023/12/26
    久々に再読。VSイマジネーターあたりのネタはもうないかな?と思うとまだまだ掘れる所があって、後付でも今回の構成はうまいなと思えた。織機綺が料理教室いく理由もそこか〜と思うと納得する。隙間隙間を埋めていく感じが上遠野さんらしい。ほんと徐々にシリーズの終わりを感じさせる(ここ数作はいつもそう)。まだまだ上遠野さんの本はたくさん読んでいたい。
  • 神太郎
    2019/05/11
    VSイマジネーターの裏で起こっていた事件。実はVSイマジネーター自体がもうひとつの事件に引っ張られていたというのはなかなか面白い切り口。過去作に違和感なく話を直結させるのは流石という感じ。またVSイマジネーターではあまり語られなかった彼女と霧間凪の関係性も提示されておりこれも新鮮。やはり彼女は頭一つ飛び抜けていたようだし、まだまだ影響があちこちにありそうな雰囲気。事件は解決したもののどこかもやもやとしたものが残る。見事に今回の作風にハマってしまったようである。