異世界に間違った人材を派遣してしまったのですが何とかしてもらっていいですか?(泣) 異世界の法則がみだれる!

発売日 : 2018/09/07
これはお前のやらかした異世界であって、俺が行きたい異世界ではない……!
【悲報】女神様、俺の前で土下座。
 知識はあれど知恵がない残念女神ぺディア様の「お願いします、助けてください!」の土下座にドン引きしつつ、憧れの異世界に転移してみると――そこは、先に派遣された人材が「やらかしちゃった」異世界で!?
 不正だらけの失敗経済、日本料理で異世界文化汚染、スローライフに魔法戦争……問題山積みの異世界を、手元の知識と勢いで……救えるの?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784049121582

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • アウル
    2018/09/07
    ネタバレあり
    う~んこれは個人的に面白くなかったな。残念女神であるペディアに頼まれて連れて来られた異世界は先に来た人が色々とやらかしてしまった後だった。そんな世界を後始末していく物語。コレってどう考えても女神が無能すぎるだけなんだよね~、知ってる事もまともに教えんと救えとか、他にも無茶言い過ぎ。あと話の展開も同じ感じなので山なし谷なしと言った感じだったな。まあ、個人の感想なので気にしないでくれると幸い。
  • 中性色
    2018/09/20
    パンツの見せ方が下品。いわゆる異世界世直し的なメタ系作品。ただどのストーリーもテンポがよすぎるせいであまり入ってこないな。あとペディアは例のキャラを目指したような形なんだけど、こうしてみるとあの駄女神はこの上ないバランスで持ってたんだなと思わせる。
  • 真白優樹
    2018/09/10
    知識はあるけど知恵はない女神のやらかした尻拭いの為、少年と少女が異世界に飛び込んでゆく物語。―――今は只、やるしかない事をやるのみ。 残念な駄女神の後始末の為、世界観が様々な方向で破綻した異世界に飛び込む、ある種の世直し系であるこの物語。女神の想定以上の無能さにきりきり舞いさせられイラついたりしながら、手持ちの知識と知恵で対処療法していく物語であり、様々な酷い異世界を修復する二人の哀切と悲哀が、どこか切なく妙な笑いを齎して来る物語である。修復は続くよどこまでも、この先も。 うん、面白かった。
  • スー
    2019/06/13
    ネタバレあり
    駄女神ペディアによってサクッと異世界に召喚されて、混乱した異世界の修復を求められる高校生智識と委員長にしてオタク女珠の物語。マイダスダッチ、異世界料理対決、ネトゲ廃人無双世界、ヅカ系女子ゴザル氏と、章ごとに異なるお話が語られる。まぁ、面白かったのだけれども、軽さは否めないかな。章ごとに世界観が変わる短編集の形式の影響が大きいのだと思いますが、キャラの描写が表面的だったように感じました。逆説的に言えば、気軽に異世界を感じるには良い作品なのかも。
  • niz001
    2018/09/09
    最近増えてきた転生者処理系。駄女神がホンマにイラっとする駄目でしんどかった。