ガーリー・エアフォース 9

発売日 : 2018/06/09
対ザイ戦線異常あり! 日露アニマ共闘の美少女×戦闘機ストーリー第9弾!
圧倒的な戦闘力を持つ謎の飛翔体・ザイと、美少女の姿をした兵器・アニマを擁する人との戦いは、グリペンの中に眠っていた「記憶」の解明をきっかけに新たな局面を迎えようとしていた。
 しかし次なる作戦地、ベトナムで慧とグリペンを待ち受けていたのは、かつて死闘を繰り広げたロシアのアニマ、Su-27のジュラーブリクたち。共同で作戦を遂行する計画だというが、因縁ありまくりの両陣営はたちまち一触即発の雰囲気に。日露アニマの呉越同舟ですんなりミッションコンプリートといくはずもなく!?
 世界規模の戦いに向かう、美少女×戦闘機ストーリー第9弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048938754

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2018/07/07
    次なる作戦地、ベトナムで慧とグリペンを待ち受けていたのは、かつて死闘を繰り広げたロシアのアニマ・ジュラーブリクたちとの共闘。それぞれの思いがぶつかりあう第九弾。正直なところ理論的な部分は読んでいてうんわからん的な感じになりつつありますが、かつて敵対していたジュラーブリクたちとの一触即発な雰囲気から、お互いが抱えている思いを知ったことによって、大切なもののために手を取り合い共闘し、苦しい状況を乗り越えてゆく展開はなかなか良かったです。ハイパーゼロとかトウェルブもいい感じに効いてました。続巻も期待しています。
  • 活字スキー
    2018/07/08
    前巻が一年以上もブランクがあった上に正直残念な内容で随分と盛り下がってしまってたのが、今回でだいぶ盛り返した。グリペンの周回プレイデータを積極的に活用することで戦況を変えられるかと思った矢先、敵側も新たな手を繰り出してくる。因縁のロシア勢との共闘、毎度おなじみの無茶な突貫作戦。クライマックスも近づいてきたこのタイミングでアニメ化らしいが、カラフルヒロインズも空中戦もアニメ映えすると思うので頑張ってほしい。とりあえずは本編を、次は年内になるはやで、ダラけることなく一気に畳んでくれることを願います。
  • AKF-ZERO
    2018/09/08
    面白い。面白いんですけど、アンフィジカルレイヤーとかワームホールとか位相空間とか科学的理論が多くて、段々訳がわからなくなってきましたよ。それでもやはり面白いんですけどね。コレを読んでると『戦闘妖精雪風』を見返したくなってきます。バイパーゼロも本格参戦し、まさかラファールとバイパーゼロが慧の為に裏であんな事してたとは(苦笑 明華が掌の上で踊らされているようで哀れとしか言い様がありません。アニメ放送に合わせて、そろそろ物語もクライマックスが近そうです。
  • まるぼろ
    2018/07/20
    さて今巻はロシアのバーバチカと共闘してのアンフィジカルレイヤー内での作戦行動及びパクファの救出がメインのお話です。前に激しくドンパチやりあった上に自国最優先なロシア側との共闘だっただけにどうなるかと思いましたが、グリペンとジュラーヴリクとの記憶の共有や諸々な展開でとても面白く読めました。まだ慧が焦りだすと視野狭窄に陥ったりなど未熟な面もありますが、終盤のラーストチェカとの喧嘩のシーン等も含めて人間性があってそれもまた良しかと。他にも今巻は爆弾関係で機転を利かせた話があったり、→
  • たこやき
    2018/07/10
    グリペンがやっていたことが判明したわけだけど、ここにきて、ザイの側の思わぬ反抗が明らかになって。そういう意味では、大分煮詰まってきたわけだけど、前巻のエピソードがいよいよ決戦か? と思わせただけに、あまり進展しなかったな、というのもどうしても思ってしまう。それと……。ラーストチェカ、面倒くさい娘!