カネは敗者のまわりもの 2

発売日 : 2018/06/20
カネも命も、使わなければただのゴミだ。
一人の少女を救うため、破産し地獄へと堕ちた失井敗斗。地獄で出会った少女クロエに、メリアと同じ気持ちを抱いた敗斗は「俺は最後の命を、お前のために使う」彼女を救うべく無一文から一億リルを稼ぐことに!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 「え、私がそっちなの!?」子犬系後輩彼女に食べられるカッコいい私
    NEW
    「え、私がそっちなの!?」子犬系後輩彼女に食べられるカッコいい私
    「ぶいでん」の七斗七が送る新感覚百合ラノベ!
    七斗 七 (著者) / 成海 七海 (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 3 その結果、堅物くっころ剣姫が毎日甘えて添い寝しに来るのだが……
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 3 その結果、堅物くっころ剣姫が毎日甘えて添い寝しに来るのだが……
    TS化を解呪したいのに、くっころヒロインが甘えてくるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • 王様のプロポーズ 1st Bride
    NEW
    王様のプロポーズ 1st Bride
    これは「王様のプロポーズ」初めての短編集!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • 公女殿下の家庭教師 21 誓遂げし月鍵
    NEW
    公女殿下の家庭教師 21 誓遂げし月鍵
    『始まり』を終わらせるわ。私とあいつで!
    七野りく (著者) / cura (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • スパイ教室 14 《夢幻劇》のティア
    NEW
    スパイ教室 14 《夢幻劇》のティア
    “落ちこぼれ”の汚名を濯いだ少女たち。戦いは最後のステージへ
    竹町 (著者) / トマリ (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫

みんなのレビュー

  • まりも
    2018/07/01
    メリアを助ける為に自ら地獄へと堕ちていった敗斗。そこで出会った少女にメリアを重ねた敗斗が地獄脱出のため動き出ずシリーズ第二弾。無一文なうえに協力者が誰一人としていない。前巻以上のハードモード状態。そんな窮地の中で敗斗はどうなってしまうのか。それを読むものを圧倒する勢いのある展開で描かれており、前回以上に楽しませて貰った。特に絶望的な状況からの大逆転劇。このカタルシスときたらもう最高で爽快感満足感共に文句なしでした。イラストも素敵すぎる。現世に戻った彼らのこれからが増々楽しみになる。次巻早く読みたい。
  • BUNBUN
    2018/08/04
    シリーズ2作目。今回もとても面白く読ませてもらいました。前回の終わりで地獄に落ちた敗斗が地獄から生還する話でした。新しく出てきたキャラクターもお馴染みのキャラクターもとてもよかったし、物語の展開や設定もしっかりしていてどんどん読み進めることができました。
  • アウル
    2018/06/27
    ネタバレあり
    〈魔石通貨〉を巡る戦いでメリアを助け自らは破産し地獄へ落ちた敗斗。今度は地獄で出会った少女クロエを救う為に動き出すのだが・・・な話。無一文からの成り上がり、情報を上手い事生かせず窮地にたたされる敗斗。一人ではなく周りに支えられていた事を改めて実感し、思いを新たに魔王への再び舞い上がる。後半の反撃開始する所からのスカッとして面白かった。そして最後のオチw相変わらずの呪いが発動しピンチになったがどうなる事やらw次巻も楽しみに待とう。
  • MERLI
    2018/08/26
    前回で無限とも言えるお金を動かした敗斗、政府が管理している「地獄」と呼ばれる施設に隔離されてしまう。そこは破産者の収容施設とも言え、30日以内に借金返済能力を政府に示さなければ死ぬ世界だった。無一文で情報も無し、そんな状態から敗斗が考え出す様々な案が面白いのなんのって。最後の大逆転はまさに痛快、一見悪い考え方だとも思うがあれだけ堂々としていたら不敵な笑みも漏れるわなぁ。
  • HANA
    2018/08/30
    今回は地獄話。確かに仕組みは地獄。最悪の状況から色々とくみ上げてやり返す展開は面白かった。別のところにいながらもなんだかんだ協力してくれる仲間というのはなんか良い。次はキャラが増えた状態での元の場所だと思うけど同じ感じで進むのか、キャラ中心になるのか楽しみ。