スキだらけ女教師と異端生徒 斬影桜花 1

発売日 : 2018/02/20
対スキル戦闘学の美人担任が無能力者ってマジかよ
夜々木結々はまだ少女のあどけなさが残る新任女教師。だが、攻撃スキル適合率壊滅の落ちこぼれ生徒乙姫優人だけは、彼女――『零姫』の過去を知っていた。教師と生徒、ふたりのイレギュラーが学園を襲う脅威に挑む!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    最凶の大災禍を葬り去った少年――次は実家の問題を解決する(切実)。
    美紅 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 志乃と恋 Future 2
    志乃と恋 Future 2
    SNSで話題のあの百合ップルの未来を描く、ノベライズ第2弾!
    日日 綴郎 (著者) / 千種みのり (イラスト・原作)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ヴァルキリーの聖地でバンド結成!? そして、ついにあの人が!
    東雲立風 (著者) / みやま零 (イラスト) / 石踏一榮 (原案・監修)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    真面目で人気の新任外国人先生は……俺にだけチョロ可愛すぎ!?
    阪田 咲話 (著者) / 鬼猫 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    クズ冒険者、悪徳商会、私欲な教団……全ての悪意をブッ潰す!
    初美陽一 (著者) / ギザン (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • nawade
    2018/02/21
    ★★★☆☆ 防御と回復しか能がない異端生徒・優人は新人教師としてやってきたかつての恩人である結々と再会する。無能力者が導く禁断の学園スキルバトルアクション開講。基本、異能バトルものだがそっちよりもタイトルにあるスキだらけな女教師というところが見所。生徒想いな女教師だけど実に無自覚に無防備で青少年の心をかき乱す。そんな彼女とのハプニングエッチを独占する主人公だけど安易な最後に覚醒して敵を倒してENDではなかったのは良かった。
  • 真白優樹
    2018/02/20
    異能的スキルが存在する世界で、攻撃能力が使えぬ少年と無能力の教師が出会い、共に戦う物語。ーーー自らの力で守れ、削られゆく彼女の命。気の置けない仲間達とバカ騒ぎをする日常、惚れた彼女を守る為に戦うバトル、そして根底にあるのは救えぬ慈悲無き現実。3つの要素が1つに絡まり、どこか緊張感と哀愁の漂うこの物語。日常の輝きと混沌を孕み、幾多の思惑の暗躍する世界。そして悲痛な止められぬ真実。そんなえぐみのあるギャップが好きな読者様にはお勧めかもしれない物語である。少年が進む荒波の先とは。 次巻も期待したい次第である。
  • ツバサ
    2018/03/02
    なんかこう、ちぐはぐした感じが気になって仕方なかった。評価し難い。あまりに奇を狙いすぎでるかな。
  • リク@ぼっち党員
    2018/02/28
    女教師もの、だけどバトルがメインでラブコメってはなかった印象。防御・回復特化の主人公は落ちこぼれ扱いが多いけど、この作品ではクラストップ。足りないところを補って強くなるための努力しているところが良かった。結々先生も強さと弱さを合わせ持ってる点がヒロインらしく、先生頼みになっていないところがバランス良い。優人周りの関係がグッチャグチャで前途多難そう。誓いを叶えるためには強くなるしかない。優人は大切な人を護れるのか。
  • 八岐
    2019/01/09
    ★★★ 教える技術とそれ以上に教師への情熱が卓越していながら、内心初めてやる先生に不安たっぷりでなにかあるとこっそりオロオロしている様子が実に、初々しい! これで天然なポンコツな所も多々あって、愛で甲斐のある先生でした。これでなかなか重いバックグラウンドも背負ってるんですよねえ。結構お調子者ながら、幼い頃の憧れに一途であり続けそのために努力し続けた主人公も好感の持てる少年でした。