タタの魔法使い

発売日 : 2018/02/10
"応募総数5,088作品の頂点――第24回電撃小説大賞《大賞》受賞作!"
2015年7月22日12時20分。弘橋高校1年A組の教室に異世界の魔法使いを名乗る謎の女性、タタが突如出現した。後に童話になぞらえ「ハメルンの笛吹事件」と呼ばれるようになった公立高校消失事件の発端である。
「私は、この学校にいる全ての人の願いを叶えることにしました」
タタの宣言により、中学校の卒業文集に書かれた全校生徒および教職員の「将来の夢」が全て実現。そして、あらゆる夢が叶った世界が現れる。だがそれは、ある生徒の『異世界を旅したい』という願いが実現したことによる異郷の地だった――。
現実から隔絶された世界での彼らの武器は、かつての夢。日本へ帰還するため、全校生徒による過酷な異世界サバイバルの幕が上がる。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048936118

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2018/02/10
    ハメルンの笛吹事件と呼ばれる公立高校消失事件。これはタタと呼ばれる魔術師が起こした事件の全容を描いた物語。異世界転移の定番ネタである学校丸ごとの異世界転移。そんな定番ネタをドキュメンタリー形式で描かれた今作。インタビューを受けた第三者の視点で語られる事で、異世界でサバイバルをする高校生たちの成長、現実の残酷さが鮮明に、そして強烈に伝わってきました。突然手に入った異能力、そこにもトラップが仕込まれてたりと、ラストまで油断出来ない作りになってる辺りもニクい。これを大賞にするとは電撃文庫も中々やるな。
  • もも
    2018/03/19
    すごく面白かったです♪ドキュメンタリーになっているのが新鮮。第三者の考察?がたまに…ではありましたが^^; ですが第三者が執筆するからこその面白さ・新鮮味がよく出ていました(^^) 学校ごと異世界に飛ばされるというのは現実味が無いものなのに、内容は一つ一つがリアルで引き込まれます。将来の夢、恋愛…など高校生らしさもあって良いですね(*^^*) 生徒も教師も助け合って生きていく様子も素晴らしい!これが圧倒的大賞力……!めっちゃ胸熱でした。読んで良かったです♪次巻もありそう?な感じなので楽しみです。
  • かわゆきか
    2018/02/15
    凄く面白かった。細かくリアルなところが、「もしも学校ごとこんな事になったら」っていう想像力を、とても掻き立てられてる。最後に他校が同じようになって終わったが、このパターンでのシリーズは面白そう。自分の学校だったらとか想像出来るので、次巻が楽しみ。でも、トイレはリアルに描写して欲しくなかった。あと、入浴シーンのイラストとか電車で読みにくいのでやめて。
  • むっきゅー
    2018/02/12
    ちょっとこれはすごい作品。学校ごと異世界転移する話だけど、とにかくリアル。当初に多くの犠牲者を出すところは、東日本大震災での避難指示の遅れや、いじめ問題に対処できない学校システムの硬直性がよく表現されてます。一方、敵騎士団から逃亡する際は、体育祭の練習で鍛えられた集団行動により、神速で戦場を離脱する。日本の高校生の身体能力は世界最高レベルで、軍隊顔負けの規律なんですね。教師と生徒が力を合わせて困難を克服していく姿に感動。等身大の高校生の初恋にドキドキ。夢を捨てる決断、それでも先に進む意思。よくできてます。
  • かんけー
    2018/02/17
    面白かったです!(^.^)ご都合主義を極力排し、異世界召喚のファンタジー物の筈が?リアルを感じさせる異様な事象が読む側にもゴクリと生唾物で♪名も語られない生徒の犠牲に(失礼)黙祷(-_-)ラノベのお約束?女性キャラに○○さんが多かったのはムニャムニャww(^_^;)ドイツ軍人!上杉♪ホントの漢だ‼惚れたぜ(勘違いしないように笑)超絶な力を手に入れた?とは言え洋の悩みも理解出来るだけに?異世界の騎士、ガルハード!最初はヒヤヒヤしたが?騎士道に忠実な伊達男(^.^)もっと生徒と絡んでも面白かったかも?→