真・三国志妹 俺の妹が邢道栄に転生するはずがない

発売日 : 2018/02/20
「織田信奈」の春日みかげがおくる、三国志統一ラブコメ戦記!
高校生・水城秀一は義妹・那波と三国世界に劉備・張飛として召喚された!? さらに生き別れた実の妹・雪乃も関羽として召喚され……妹たちを生還させるため、 秀一は三国知識と英傑としての能力と妹愛で無双する!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • アウル
    2018/03/05
    ネタバレあり
    何だかんだと初読みの作家さん。一言で言うと『妹愛』といったところかな。全体的にパロネタが多く読みやすかった。三国志の世界に異世界転生した主人公達が元の世界に戻るために『天下統一』を目指すのだが、その前に立ちはだかるのは呂布率いる菫卓軍だった。強制的に史実の通りに出来事が進んでしまう恐れがあるのにも関わらず真正面からフラグを折りに行くのは良かったし、菫卓も敵としてええ感じのキャラで個人的に好きだわ。
  • AKF-ZERO
    2018/07/09
    三国志知らないと楽しめない類いの作品。登場人物の背景を会話文で説明しようとするのが、自分にとってこの作者さんの苦手な部分。それがのっけから全開なものだから、とにかく冗長としか思えず、何とか読みきりましたが続きどうしよう。いや、既に2巻買っちゃってはいるんですが、読むか読まないかは微妙なところ。
  • 蛇の婿
    2018/03/18
    …織田信奈の野望に少し興味が出たものの、20巻もあるシリーズに手を付けるのもなーと思い、そんならまぁ三国志テーマで同じ作家さんが書いた本でも読んでみようか、などとと思って手に取りましたが…読まなくてよさそうです織田信奈の野望w あらかじめ決まられた運命にあらがう、という私の好きなテーマが入っていたのと三国志だったので最後まで読めましたが…とりあえず真世界がゲーム仕様という設定からして頭がおかしい、かな。B級な作品をB級な作品とわかってて読んでB級だと怒るのも筋違いなんですけど…ねぇ…ww
  • nawade
    2018/02/20
    ★★★☆☆ 「信長の野望」の次とくれば「三國志」でしょ!な春日みかげさんの新シリーズ。(間に平安が入ったけど)良晴は未来から来た知識チートで戦国の世を駆けるが、今回は集団転移モノで知識チートも万能ではない。能力平均以下の秀一の唯一の力は妹愛、戦乱の世に燃え上がる至上の兄妹愛を刮目して読むべし!ポンコツシスコン劉備玄徳があの最強武将・呂布に挑む展開が熱かった。董卓も只の悪党に留まらず悪役としての格が上がってなかなか良い感じ。随所に盛り込まれたパロディも小気味良い。特にキン◯ダムネタには吹き出してしまった。
  • MERLI
    2018/03/09
    いやぁ、勢いがスゴいなぁ。面白い。ただ個人的に『織田信奈の野望』イメージでいたので、序盤から激しく飛ばしてくる今作は「アレ?こんなうるさい話書く人だったっけ?」なんて思ってしまいますね。…いや、信奈の方もうるさい時あるけど…。そのうち読み返さないといけませんねぇ。続きもありそうなので、楽しみです。