織田信奈の野望全国版 16

発売日 : 2016/09/17
関ヶ原の合戦編、開幕! 運命に抗い、彼女たちは生き残れるか――
武田・徳川軍と死闘を繰り広げ、津田信澄の命は風前の灯。信澄を救うため奔走する良晴。さらに西から光秀に届いた今度の和睦条件は……祝言の申し込み!? 混迷する戦局打破のため今川義元、伊達政宗がついに動く!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    NEW
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    NEW
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    NEW
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ソラ
    2016/10/08
    やっぱすべてを拾うのは無理だよなぁとか思う展開。ここまで来たのだからやっぱり史実どおり光秀は信奈を…って展開にはならないとは思うけれど、もう状況は詰んでるよなぁとか
  • Yobata
    2016/09/17
    修羅の国九州から再び信奈の下に舞い戻った良晴だったが、孤立無縁の危機に迫られる信澄,光秀に迫る再びの危機と全姫武将が総力で争う関ヶ原での戦いが間近に迫る。それを予期していた細川藤孝が足利義輝と共に再び舞い降り…。関ヶ原編,開幕。戦国時代,日ノ本の国の行く末を決める関ヶ原の大一番を前に今回は東軍,西軍の勢力や背景を描いた大戦の序章。ここに来て新たな「予知」者が現れるか…w日本の秘書物,予言が書かれた「古今伝授」を解読した細川藤孝が、良晴が結んだ実を掴むため、逃走先の明から舞い戻ると…全ては実は藤孝の→
  • ご主人様見習い
    2017/01/04
    信玄の死病を風土病的な寄生虫にするとは、作者もマイナーな事を調べ上げたな。昔、TVで見てなければ理解できなかった。
  • takka@ゲーム×読書×映画×音楽
    2024/09/15
    主人公・相良良晴がこれまで行ってきた歴史改変を認めないかのように時代の波の揺れ戻しが襲ってくる最大のピンチ回だった。良晴が未来を言霊にするとそのとおりになってしまうことを恐れ言わなかったことを様々な武将が勘付き始めたり、「まさかあれとあれを組み合わせるのか!」という驚きの展開になってきている。次もどうなるのだろうか。
  • 零崎夢織
    2016/11/26
    ようやく出版に追い付いた。 最終決戦に向けて話がまとまってきたが、そこの歴史と絡めて来たかという感じ。なんかここ2巻くらい普通の歴史小説読んでる気分になってきた。