境界線上のホライゾン 9 下

発売日 : 2016/06/10
本能寺の変、強襲! 数々の真相が、今、明かされる!!
「失礼します。それともお久しぶりというべきでしょうか」
 いよいよ始まる本能寺の変! 末世解決の手掛かりを得るため、トーリ、ホライゾン率いる武蔵勢は本能寺へと突入を掛けるが、その先に何が待ち構えているのか?
 その一方で同時展開する、柴田・勝家が起こした賤ヶ岳の戦いに端を発するP.A.Odaと羽柴陣営の"先輩後輩対決"も、ますます激化。
 聖譜記述に殉じようとする者、抗おうとする者、様々な思いのもと、本気を出した五大頂らの攻撃に、羽柴十本槍の面々は苦戦を強いられるが……。
 末世の解決の鍵を握るという創世計画とはいったい何なのか? 元信公の遺志もだけどネシンバラはボスに会う前に暗号を解読できるのか!?
 もう二度と「えっ」とか言わせない。よくわかる本能寺。数々の真相が、今明かされる!! 全くカンタンだ……!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 1155円(本体1050円+税)
  • ISBN: 9784048921206

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 安達としまむら 13
    NEW
    安達としまむら 13
    高校生活、最初で最後の文化祭がはじまる。
    入間人間 (著者) / raemz (イラスト) / のん (キャラクターデザイン)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
  • あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    NEW
    あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    メイドの観察眼、魔都においても曇りなし――極上の魔術ミステリ第2弾!
    白金 透 (著者) / 天野英 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    NEW
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    今度は後輩美少女に秘密を握られまして……。
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
  • エルフの渡辺 3
    NEW
    エルフの渡辺 3
    日常とファンタジー、二つの世界が歩み寄る。
    和ヶ原聡司 (著者) / はねこと (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
  • 狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    NEW
    狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    聖職者コルと賢狼の娘ミューリの世界を変える冒険譚、堂々完結!
    支倉凍砂 (著者) / 文倉十 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • Yobata
    2016/06/10
    いよいよ始まる本能寺の変を前に激化する先輩陣の柴田勢対後輩達の羽柴勢による賤ヶ岳の戦い。本気を出し,壁として立ち塞がる五大頂を前に羽柴十本槍は修行の成果を見せられるのか?そして始まる本能寺の変の最奥部で武蔵勢を待ち受けていたのは…久々の上下2巻構成となった9巻の下巻は賤ヶ岳の戦いと本能寺の変,創世計画の開始。賤ヶ岳の戦いは先輩後輩の戦いということで、先輩柴田勢の歴史から離脱してゆく先達の思いが後輩達との戦闘でよく描かれてたね。自分が襲名した人物の歴史再現として逃れられない流れを前に,これからの流れを→
  • ポタオ
    2016/09/21
    ネタバレあり
    境界線上のホライゾンの謎とか、気になっていたことが一気に解決されたような巻でした。自分的に一番良かったのは、トーリが信長に向かって、『死ぬために生まれてきたやつなんて、いるか馬鹿!』ってとこです。しびれました。やっぱ面白いです。境界線上のホライゾンは。
  • シュエパイ
    2016/08/11
    いま再びの総力戦から、本能寺の変に至り謎解きまで。そして切られた新たなタイムリミット、っと。くっはー!密度濃いなぁ!武蔵も、十本槍も、それぞれに過去や先輩やらをおいこしていって、辿り着いた果てが十年前でしたっていう、なんだがもう今までで三指に入る満足感でしたよ!賤ヶ岳のお二人に、一番の哀切を覚えつつ。あ、でも確かに、根拠はって聞かれると困るみんなだよね(笑)すっごく、らしいままで、ここまでこれてて、いいなぁ♪あー、続きがめっちゃ楽しみ♪
  • 金目
    2016/07/10
    本能寺の変&賤ヶ岳の戦い終結+創世計画の発動ということで、いよいよ物語も大詰めです。五大頂に市、秀吉まで引退する塩梅で、このままヴァストファーレンや関ヶ原までいくのかしら。印象的だったのは前田KGに柴田夫婦、奔獣疾走態、碑石アタック、黒イゾン、鈴さんの不良宣言。賢姉とカレーはやっぱり強かった。トーリが嫁別に触り方を変えたりいちいちエロいな!3巻から引っ張り続けた暗号も解決したし、次はまた政治の時間ですかね。ぼちぼち???が何なのかとか十本槍の出自とかも話題にしてほしい。あとそろそろ真田幸村の出番では
  • まるぼろ
    2016/06/16
    賤ヶ岳の戦いや本能寺の変が終結し、また創世計画の全貌が明らかになり…等と様々な出来事が立て続けに起こった今巻、良かったと思う事とどうしてそんな…と思う事が両面あり過ぎてなかなか纏まらないですが、ともあれ面白かったです。福島と清正に関しては本当に良かったと思う反面、柴田公と御市様はどうしてそこで…とやはり思ってしまいました。そして次の段階に進んでしまった創世計画、信長のOSの再起動は可能なのかとか、出来たとして記憶はどうなるのかとか気になる事が満載ですが、目的が確定した所で次巻以降がとても楽しみです。