なれる!SE 14 世にも奇妙な?ビジネスアライアンス

発売日 : 2016/01/09
次郎丸とJT&W梅林が手を組んだ!? 萌えるSE残酷物語、第14弾!
工兵のライバル達がまさかの共同戦線!?
アルマダ次郎丸とJT&W梅林が、ビジネスチャンスを掘り起こす!

大型案件から外され、まるで雑用のような他社会議の議事録取りを任されたJT&Wの梅林。こんな仕事さっさと片付けて、と思っていたところ、遅れて会議に現れたのは、かつて競合案件で苦杯を嘗めさせられた、新興ベンチャー・アルマダの新卒社員、次郎丸縁だった。
「ビジネスの匂いがするんです」
つまらない仕事だと決めつけていた梅林に次郎丸は共闘を持ちかける。
会議に漂う些細な違和感からビジネスチャンスをうかがう次郎丸の言葉に、梅林の眠っていた反骨精神が燃え上がる!
そのほか、ガテン系女子の薬院加奈子、初めての合コンに向けて女子力を磨くの巻、最近お太り気味の工兵に立華がダイエット指南の巻、強引な営業力は抜群だが、普段現場を顧みない社長・六本松が現場で大暴れの巻とバリエーション豊かな全4編を収録!
萌えるSE残酷物語第14弾、3度目の短編集でお贈りします!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784048656627

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • よっち
    2016/01/09
    次郎丸と梅林がビジネスチャンスを掘り起こす! ガテン系女子の薬院加奈子初めての合コン、営業力は抜群だが現場を顧みない六本松が大暴れほか短編集第三弾。取引先で再会した梅林と次郎丸が手を組んで状況をひっくり返す展開は面白かったですが、オチはさすがの次郎丸というか(苦笑)社長はいかにもそういうことやりそうだなあという感じでしたけど、工兵もまああれくらいやりそうだよねとか、梢さんはやっぱり梢さんですねとか、スタイルを維持している立華にダイエット方法を請う工兵とか、なかなか楽しく読めた短編でした。次巻も楽しみです。
  • Yobata
    2016/01/09
    なれるSE短編集その3。アルマダ次郎丸縁とJT&W梅林のビジネスチャンス,薬院加奈子の合コン戦争,六本松社長の事務能力,工兵のダイエットの4話。一話目は工兵と縁に負けた梅林が再登場。案件受注の連続失敗であそこまで雑に扱われるとは社畜の世界は恐ろしいね…。そんな梅林に当てられるのはやる気のない会議ばかりの案件で、なんとそこに宿敵次郎丸縁が登場しビジネスチャンスを発見。底力を見せるような最後の詰めはなかなか熱かったけど、オチはさすが縁だなwガテン系女子の薬院さんの合コン話は…バリバリ男性脳の薬院が→
  • さばかん
    2019/03/14
    私も室見さんみたいな体形になりたかっただけの人生だった…………。           ちなみに次郎丸縁さんはナンバーツーです、ナンバーツー!       やってみようかな、ツナ缶ダイエット……。
  • みくきのこ™
    2016/02/13
    ダイエットの話、ツナ缶すごいと思いながら読んでいたらまさかの… AT&W側からの梅林さんの話はよかった。プロのSIerと自称プロのシステム部の葛藤はどこにでもありそうです。なんだか挿絵が柔らかくなったような気がします
  • わたー
    2016/01/10
    ★★★★★面白かった。前回からの流れで総務の話…かと思いきや、様々な媒体で発表されてきた短編と書き下ろしを詰め合わせた内容になっていた。読んだことがある短編もあったが、文庫未収録となってる短編が多いシリーズなので、今回の短編集は素直に嬉しい。本編では出番が少なくなってきている室見さんの活躍の機会もあり、やはり彼女がバリバリ働いてこその本シリーズだなと思った。また、一番紙面を多く割かれている梅林と次郎丸の短編が秀逸。新卒の桜坂にはだせない、仕事の中核を担う世代の哀愁がよく描かれていたと思う。