ざるそば(かわいい)
発売日 :
2015/12/22
わたしを食べて……?
夏の日。ざるそばの出前を注文した笹岡光太郎のもとに、自称麺類寄りの魔法少女・姫ノ宮ざるそば(かわいい)が届く。光太郎が呆然としていると、いきなりざるそば(かわいい)は麺類スポンサーの契約を解除されてしまう(かわいそう)。そして、ざるそば(かわいい)の超人類的かわいさに正気を奪われた光太郎はスポンサー探しに身を投じてしまうことになるが……。待ち受けるは謎のMIB(麺インブラック)。謎の秘密結社(ABOS)。謎の醤油ラーメン(美味い)。謎の夏の甲子園(魔物)。そして――謎の魔法少女(月見そば)。はたして人類と麺類は愛し合えるのか――? ライトノベル史に伝説を刻む(予定)究極の麺類系ラブコメディ、ここに誕生!
- レーベル: MF文庫J
- 定価: 638円(本体580円+税)
- ISBN: 9784040680132
MF文庫Jの新刊
みんなのレビュー
-
まりも2015/12/2474主人公の前にざるそば(かわいい)が現れ、麺類系の組織と悪の組織となんやかんやする事になる話。クレイジーが過ぎる。麺類擬人化物語かと思いきや、その他にも色々とクレイジーな設定が山盛り過ぎるせいで何が何だかわかりませんでした。ジェットコースターよりも激しいぜ。分かった事はざるそば(かわいい)大正義という事くらいか。作者さんの発想力には脱帽ですわ。考えるな、感じろの極限領域に至った作品だと思うので、ざるそば好きと冒険好きな方にはオススメです。
-
giant★killing2016/01/1968超上級者向け(←何の?w)。内容は主人公笹岡光太郎がある日、出前にざるそばを頼んだところ、ちゃぶ台に上がったのはスリーサイズが上から87・54・81!人類ではなく、比較的麺類よりの魔法少女のヒロイン姫ノ宮ざるそば(かわいい)だった。その後、半ばなし崩し的に人類を滅亡させてしまうざるそば(かわいい)の≪麺類補完戦争≫(ソルバゲドン)現象を防ぐべく、光太郎がざるそば(かわいい)に協力していくというボーイ・ミーツ・ざるそば(かわいい)な物語…。とにかく、ざるそばをざるそばするざるそばがかわいい(意味不明w)。→
-
竹城 俊之介2021/12/1167ネタバレあり日本人の凄さ、その一つに「様々な物を美少女に変換する力」が挙げられます。神々や戦国武将は元より、戦艦、競走馬、イカ、そして今回は「ざるそば」! 主人公の家に突然転がり込んでくる美少女というラノベ・テンプレートに始まる本作。その特異性は、その少女が「姫ノ宮ざるそば」という名前のざるそばであるという点です。人ではなく蕎麦。人類ではなく麺類。 そばに関する謎の言葉に感じるセンス!後半になるにつれ、ざるそば関連ワードが等比級数的に増加し、脳がやられますw ラノベ的あざとかわいさ特盛のヒロイン。ごちそうさまでした。
-
ナカショー2016/01/0254ざるそばがざるそばして、僕のざるそばがざるそばぁぁぁぁぁ!な話。何言ってんだとなるかもしれないけど、だいたいこんな感じ。設定がぶっ飛んでるのに、ちゃんと読めて主人公とざるそば(かわいい)のラブコメもしっかりしていて面白かったです。何より、ざるそば(かわいい)が近年稀に見るレベルで、かわいい。思わぬ怪作でした。(褒め言葉)
-
シータ2020/06/2853ざるそば(かわいい)な内容でした。いちいちツッコんだら負けです。こういう麺類的な世界観なんだと割り切って読んでればいいと思います。オススメはしないけど、普通のラノベ読んでた人がたまにこういうちょっと毒のあるというか、少し変わった作品に手を出すのもありなのかなと。
powered by
レビューをもっと見る