はみ出し妖精旅団征戦記

発売日 : 2015/12/19
七人の軍団が世界を滅ぼす兵器を持つ国々相手に戦場を翔る――!
かつて世界を支配し滅びた超文明。その兵器「世界装置」を巡り国々が争う戦場を、たった六人で無双する集団があった。妖精旅団と仇名される彼らと、戦争を止めたい王女レッチが出会った時、一大戦記が幕を開ける!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2015/12/20
    かつて隆盛を極めながら滅びた王国。その王国が残した遺産を巡り、各国が戦う中、妖精旅団と呼ばれる集団と一人の王女が出会う事で始まる物語。なかなか良かったです。作者さんお得意のほのぼの家族モノ+ファンタジー戦記が合わさった良作。これまで孤独だった一人の少女が、妖精旅団と暮らしていく中で少しずつ家族としての絆を育む姿は、読んでいて胸がほっこりしました。様々な国の思惑が入り乱れているので、今後は戦記モノとしても楽しめそうなのが良いですね。次巻も期待しています。
  • よっち
    2015/12/19
    隆盛を極めながら滅びた王国の遺産を狙う者を次々と襲う謎の妖精旅団と、母国の世界装置悪用を止めようとするキラリア皇女レッチが出会ったことで動き出す物語。個性豊かなキャラクター揃いで圧倒的な力を持つ六人の妖精たち。あまり人と交流する立場でなかったレッチが彼らと出会って楽しいという感情を覚え、そんな彼女がピンチに陥った時に迷わず救いにゆく旅団の面々がカッコ良かったです。ハートフルな雰囲気の物語でしたが遺産を狙う六大国の思惑もあり、今回で新たな因縁も生まれて野心も明らかになったりで、ここからの展開が楽しみですね。
  • ナカショー
    2016/05/13
    面白かったです。面白かったけどもう少しレッチと幼なじみの関係の描写が欲しかったですね。これからの展開に期待です。
  • 真白優樹
    2015/12/20
    かつて滅んだ王国の遺産を巡り各国が戦う世界で最強の集団と王女が出会い始まる物語。・・・うん、凄く面白い。戦う所は戦う所できちんと無双で大暴れし、それ以外のパートでは家族らしい気を遣わないドタバタしながらもどこか心温まる光景が繰り広げられており、王女がその中の一員として徐々になじんでいく様子が丁寧に描写されている。・・・この家族、出所が出所だからか絆は固く、その中に加わった王女はどんな役割をなしていくのだろうか。様々な国の病巣は深く、様々な因縁が発生しているのでこの先が気になる。 次巻も楽しみである。
  • シュエパイ
    2016/04/03
    世界の片隅を守り続けていた、失われた国の妖精たちが、現代の戦争に巻き込まれていく物語。あぁ、レプラコーンのミーニャがお気に入りなのです!次とか、その次とかで、この子がメインになる物語がでてくるとうれしいなぁ♪バトル単位でいったら、錫杖騎士とカロリーヌの決着のつけ方が、なんからしくって好きです!