織田信奈の野望全国版 4

発売日 : 2015/09/19
良晴、決死の撤退戦!! 生きて信奈のもとへたどり着け!
上洛した信奈が次に狙うは北陸。しかし浅井家の裏切りで、織田軍は絶体絶命の危機を迎えることに。信奈を京へ逃がすため、良晴は命をかけた戦いに挑む! 全面改稿&文庫未収録短編も収録の完全版「信奈」第4巻!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 「え、私がそっちなの!?」子犬系後輩彼女に食べられるカッコいい私
    NEW
    「え、私がそっちなの!?」子犬系後輩彼女に食べられるカッコいい私
    「ぶいでん」の七斗七が送る新感覚百合ラノベ!
    七斗 七 (著者) / 成海 七海 (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 3 その結果、堅物くっころ剣姫が毎日甘えて添い寝しに来るのだが……
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 3 その結果、堅物くっころ剣姫が毎日甘えて添い寝しに来るのだが……
    TS化を解呪したいのに、くっころヒロインが甘えてくるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • 王様のプロポーズ 1st Bride
    NEW
    王様のプロポーズ 1st Bride
    これは「王様のプロポーズ」初めての短編集!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • 公女殿下の家庭教師 21 誓遂げし月鍵
    NEW
    公女殿下の家庭教師 21 誓遂げし月鍵
    『始まり』を終わらせるわ。私とあいつで!
    七野りく (著者) / cura (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫
  • スパイ教室 14 《夢幻劇》のティア
    NEW
    スパイ教室 14 《夢幻劇》のティア
    “落ちこぼれ”の汚名を濯いだ少女たち。戦いは最後のステージへ
    竹町 (著者) / トマリ (イラスト)
    発売日: 2025/11/20
    ファンタジア文庫

みんなのレビュー

  • ソラ
    2017/01/07
    改稿前だとさらっと流れていたところも加筆されてて分量は増えたけどある意味読みやすくなったように思う。金ヶ崎退却で足軽達が大将(良晴)を機に抜けさせようと奮闘する場面は熱い。
  • Yobata
    2015/09/19
    全国版,再読。金ヶ崎の退き口編。いやぁ金ヶ崎の退き口がやっぱり一番面白いな!スピード感とスリル感がたまらない。改稿で肉付きがよくなってもスピード感は衰えてなかったね。信奈が半兵衛ちゃんから微塵隠れの秘密を明かされる前に微塵隠れについて書かれたのが半兵衛ちゃんの謎解き頭脳力の魅力を損なっちゃった気もしたけど、まぁOKかな?土御門久脩や前鬼後鬼といった陰陽系の話が改稿な主。平安な頃から中世を跋扈し続けた陰陽道の思想をぶっ壊し近代への道を切り開こうとした織田はやっぱり革新的だったんだよね。この作品でもその→
  • ナカショー
    2016/09/28
    金ヶ崎の退き口非常に熱かったです。良晴を信奈に合わせようと足軽達が絶望的な状況を切り抜けようとする描写が非常に揺さぶられました。巻末のおまけの今川義元の日記もなかなかに面白かったです。
  • わたー
    2015/09/26
    ★★★★★面白かった。私がこの作品を大好きになった原因である、金ヶ崎の退き口編。リメイクしたことにより、半兵衛が謎解きする前に微塵隠れの正体が明かされたのが蛇足だったり、陰陽道関係の話の挿入により、テンポ感は若干悪くなってはいたものの、絶望的な撤退戦をなんとか生き抜こうとする漢たちの熱さはそのままでよかった。ご褒美のキスシーンの追加も寸止めではあったが印象的だった。そして、水面下で始まる信奈、光秀、良晴の三角関係。敵味方に別れた長政と信澄の関係。無印同様、面白くなってきた。
  • ダイ
    2015/09/29
    全国版の4巻読みました。やはり金ヶ崎の退き口は面白いですね。良晴は泥臭かったですが、熱くて格好よかったです。ただ倒れた時の弱音は何だか可哀想になりました。でもその姿が光秀に惚れられてしまって、信奈との厄介な三角関係が始まってしまいましたね。また、信玄も最後にちょっと出てきました。あと、この巻の主な改稿は土御門の式神の設定などでした。半兵衛達が不滅の法灯を消すシーンも加えられてました。巻末短編は義元の日常話でした。かなり自由気ままでしたが、良晴の事はこの頃から意識していたんですね。