キノの旅 the Beautiful World 11

発売日 : 2007/10/25
この腕が抱くもの。それは……。
ある春の日。山からの冷たい雪解け水が、森の緑に活力を与え始める頃―――。 朝の日を背に受けて、キノとエルメスは、とある国を見下ろす山の上にいました。あとはもう道を下っていくと、そこにある森に囲まれた広い城壁の中へと、城門へとたどり着く場所でしたが、「こりゃ入れないね、キノ」エルメスとキノは、そこから動こうとしません。見えるのは、国内のあちこちで上がっている火の手でした。たくさんの家が燃えています。風に乗って、薄く煙が、そして人間の悲鳴が聞こえました。(「お花畑の国」)他、――全11話収録
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048694230

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 凜音
    2023/03/23
    ネタバレあり
    読了 カメラの予想外な使い方にほっこり。 名前がとんでもなく長い国の文が未だに目に焼き付いています。無限に名前が続くんじゃないかと読んでて本気で心配になった。「学校の話」師匠絶対知ってたなー。終盤がやっぱり印象強い作品で「戦う人達の話」が怒涛の展開でした。砦の描写が凄い綺麗ですき。あとがきの遊びも11巻まで来るとなれてくるのと同時に今巻はどこで来る?っとよく分からない緊張感があって面白い。シズ&陸&ティーの定住国探しも定番化。今巻の国は色々な意味で住みたくない。
  • Mie Tange
    2021/05/05
    この巻を読んだ人の中で、 5頁半にわたる第三話の題名の中から ミライ・ツーを探した人は 何人いるんだろう? …私は探し出しました!← あとはやっぱりあとがきが印象的(笑)
  • ちゅん
    2018/07/22
    ネタバレあり
    「学校の国」についてです。ネタバレになってしまいますが、テロリストを育成するのはこのように皮をかぶっているのでしょうね。そして、「アジン(略)の国」。国の施策のために犠牲になった人を忘れない優しい国だったりします。
  • あんこ
    2018/03/05
    表紙が好き。第1話のオチがあまりよく理解出来なくてうーん…ってなった。キノの師匠と一緒に居る時の話はやっぱり好きだなぁ…国の人に恐れられてる師匠ちょっと笑ってしまった。キノの旅は毎回ネタバレしない様に感想書くの難しいなぁ〜(笑)でも毎回面白い!それは変わらない!
  • 夜子
    2020/02/13
    印象に残ったのは『アジン(略)の国』と『戦う人達の話』。『アジン(略)の国』は初めて読んだ時なにが起きているのかわからなかったけど、最後は感動した。『戦う人達の話』は互いの正義がぶつかり合った結果だと思う。誰が良い、悪いはないけど結末としてはこれが最善な気がする。