軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハ-レムを作っちゃいました!? 3

発売日 : 2015/04/25
“魔石姫”メイヤを仲間に、ブラッド家奪還計画を遂行せよ!
吸血鬼一家のお家騒動から落ち延びたリュートたちは、反撃のため新たな“現代兵器”開発を画策する。援助を求めて竜人種族の“魔石姫”メイヤを訪ねるのだが――なんと彼女はリュートを神と崇めまくる暴走少女で!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まんがジジィ
    2018/04/21
    魔法世界の現代○○○のお話し。 前回のトラブルも解決し二人のお嫁さん(氷雪の魔女)第一夫人スノー(夜姫)第二夫人クリスと新居で新婚生活。主人公が作ったウォシュレットトイレ。"おまけのページ"の「使用した異世界の登場人物の表情がおもしろかったです」今回に登場した(魔石姫)メイヤが暴走残念美人でオヤジ好みですねぇ。(^_^)v
  • わたー
    2015/04/18
    ★★★★☆Web版既読。今回は吸血鬼本家へのリベンジと新婚生活、そして満を持してのウォッシュトイレ回だった。新キャラのメイヤは改めて読んでも強烈だが、まだまだ大人しいかな。彼女よりも、魔術師殺しの片鱗を見せ始めるクリスや、この作品の醍醐味であるウォッシュトイレの方がインパクトがあったので、どうしても霞んでしまうような。また、新婚初夜のカラーイラストと受付嬢さんのイラストがとてもよかった。あとがき4コマも秀逸なので星プラス1。
  • niz001
    2015/05/05
    残念な天才登場とクリスデビュー戦。あそこでスノーが現れるのは幾らなんでも都合が良過ぎるやろ、でも面白い。
  • 石束鳳碩
    2015/05/15
    クリス回後編かつスナイパーお嬢様爆誕な話と残念美人なネタキャラメイヤも登場する巻(そしてウォッシュトイレ)。web版既読ではあるものの改めて読んでもクリスの恐ろしさを感じる狙撃能力の高さに盛り上がり、メイヤの台詞と行動はおもしろくて笑えました。相変わらず趣味全開な作品で、作者の好きに書いてる感じは伝わりますが、同じ説明を何度も繰り返していたり物語上削っても問題ないと思える部分が多々見られるので文庫として見ると文章面では要改善に思える。
  • 真白優樹
    2015/04/18
    天才科学者と出会い、反攻作戦を起こす今巻。・・・今回出てきたメイヤは今回だけでも強烈な印象を残すかもしれないがweb版を読んだ身として言わせてもらうと今後さらに強烈となってくる感じである。また今回はクリスが大活躍をかましている。・・・彼女、絶対某ゴルゴ13にも勝てそうな気がするな。本物の吸血鬼なんだし・・・個人的には今回も大満足であり、次はいよいよ三人目登場ということもあり今から楽しみである。・・・ここまで自分に言わしめるとは、末恐ろしい作品だな。 次巻も楽しみである。