天使の3P! ×5

発売日 : 2015/02/10
『ロウきゅーぶ!』コンビで贈るロリ&ポップ・シンフォニー、第5弾!!
「あたしにもまだチャンスあるかな……」
思わずこぼれた一言で少しお互いを意識し始めた響と桜花。そんな中、学園祭でのクラスの出し物担当になってしまった響のことを桜花も気にしてくれているのだが、ぎくしゃくは続いたままで──。
「わぁ。学園祭ですかっ。楽しそうです」
「……ねえ、響。桜花と何かあったの?」
「はむ。響にー。次はベッドでしようね」
一方、案を練る響を応援しつつ学園祭に興味を持つ潤たちにも、キッズバンドフェスの話が舞い込んできた。さらなる成長を目指し、動き始めた結末は──!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 583円(本体530円+税)
  • ISBN: 9784048692571

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 中性色
    2015/02/13
    小学生に定評のある作者が普通にラブコメを書いている……だと……!?まぁ、そんな中でも「道に迷ったら、小学生を見つめよう。それできっと、在るべき場所に還ってこられる」とかおっしゃってるけど。今回に関しては前巻のラストからの続きで、しっかりと膨らませてまとめたのはよかったかなと。今回の音楽理論については感覚的なものに近かったので、前回のに比べると文体では難しいかなとか思ったり。
  • Yobata
    2015/02/10
    高校では文化祭でクラス展示に演劇部の音源提供,バンドでは今度行われるコンテストへの新曲提供と暇がない程忙しくなった響だが、夏の一言から桜花とのギクシャクした関係が続いたままでどうしたらいいかわからず…。残念美人,桜花がついに決起回。ロウきゅーぶでのゾノショージと同じ立ち位置のお笑い,煽りポジションがこちらでも出てきたねw演劇部の石動さんと水野さん、桜花を弄るコンビネーションが抜群だねwそんな嫉妬に燃えちゃう残念美人こと桜花は本当に素直じゃなかったけど当の響がお子ちゃまだったのもしょうがない点ではあるねw→
  • giant★killing
    2015/02/21
    サグさんがメインヒロインに高校生を使うだと…(驚愕)。内容は高校の学園祭のクラスの展示委員を押し付けられた響は小学生達のバンドの練習を指導しつつ忙しい日々を過ごす。ただ前巻の桜花の発言から響と桜花はぎくしゃくした関係に。そんな様子に気付いた希美は響と桜花のために行動し始め…。今回は桜花回(希美回でもある?)。『ロウきゅーぶ!』の葵のように残念美人になってしまうのかと思ってたので本当に”衝撃的”でした。サグさん小学生無しでも良いラブコメ書けそう…。機会があれば全うな青春小説を書いてみても面白いかも^ ^。→
  • わたー
    2015/02/13
    ★★★★★面白かった。今回の名言「道に迷ったら、小学生を見つめよう。それできっと在るべき場所に還ってこられる。」閑話休題。今回は、桜花ってばやればできる子な回だった。前回のアレを敢えて流さないことで、桜花がちゃんと残念ながらもヒロインしててよかった。やっぱり、桜花が一番好みだなあ。それにしても、サグ先生、小学生以外のラブコメも書けるんですね。他にも、前回の理論的な曲作りとは真逆の感覚的な曲作りの方法も紹介されてたりして、ヒロインたちがただただ可愛いだけじゃないのが、サグ先生の作品の魅力だと思う。次も期待。
  • シータ
    2017/06/21
    今回は待ちに待った桜花さん回。もうね、終始ニヤニヤさせられましたよ。ギクシャクしてる感じとか、元の自然な感じになるまで全部良かったです。桜花さんすごいヒロインしてました!これもう桜花さんENDしかないでしょ。頼むよマジで。霧夢達のバンドDragon≒Nutsとリヤン・ド・ファミユがお互い刺激になっていい関係になってきたね。次巻も楽しみです。