シリーズ作品
一覧で見る
ファンタジア文庫の新刊
みんなのレビュー
-
レモン2021/12/2825中学生の頃ハマっていたラノベ。急に再読欲が高まったので、冬休みは積読消化の予定を変更。試験に合格したばかりのひよっこ仙人が、700以上もの欠陥宝貝を人間界にばらまいてしまい、その回収の旅に出る中華ファンタジー。ライトではあるものの、宝貝の欠陥や圧倒的に不利な条件から戦略を練り戦う様など、とてもよく考えられていて、今読んでも大満足できる内容。情にもろい刀・殷雷のキャラも良い。結構重い展開が続くのも、登場人物により感情移入できる。とりあえずみんなもみあげどうしたの?と聞きたくなるイラストも懐かしい。笑
-
ABCorange2020/07/0112懐かしさとともに再読。中高生の頃、ラノベ読みまくってた中の一つ。中華風と謳っているが和風テイストな文章がなんとなく好き。
-
お萩2015/03/247小学生の時友達が貸してくれたあの本、完結したのかな?好きだったけどタイトルも作者名も思い出せない...と、そのあたりの年に刊行されたラノべを総調べして発見。ザ・90年代のイラストが懐かしい...。記憶の中では和穂はもっと野暮ったいイメージだったが、設定では美少女寄りだったんだな〜。懐かしみつつ、全巻読もうと思う。
-
マッチ2012/12/01510代の頃に夢中になった作品。うっかり売ってしまって、今更後悔して買い直しました。それくらい、今のラノベにはない魅力があります。文章も個性的で、ろくご節と言われたほどでした。テンポの良い会話、個性的で魅力的なキャラクター、練りこまれた展開。短編集の方は傑作と言えるものもいくつかあります。スレイヤーズなど、ラノベブームの時代にあって人気があった作品です。かなりオススメです!
-
でーたべーす2012/05/074読み返し。戦略性、駆け引き、感動。どれをとっても一線級。なぜアニメ化しなかったのか…
powered by
レビューをもっと見る