バッカ-ノ!1932 Drug & The Dominos

発売日 : 2003/10/25
運命は連鎖する。 まるでドミノ倒しのように――
第9回電撃ゲーム小説大賞〈金賞〉受賞の「バッカーノ!」シリーズ第3弾。
 錬金術師ベグは自らが作り出した麻薬が人間を最高の世界に導くと信じていた。 麻薬中毒者ロイは薬漬けの生活から抜け出そうと葛藤していた。 ルノラータファミリーの幹部グスターヴォは失敗続きのビジネスに苛立っていた。 ガンドールファミリーの幹部ラックはこれから激化するであろう抗争の予感を抱いていた。 少女イヴは無き者にされた兄の仇を討つ決意を胸に秘めていた。 それぞれの生き様が交錯する時、運命はドミノ倒しの様に連鎖し、そして――。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048669290

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • ソラ
    2019/04/20
    【読メ登録以前読了済】
  • Shohei I
    2024/06/02
    ネタバレあり
    【あらすじ】麻薬と作る錬金術師、麻薬漬けの男、マフィアの幹部たち、そして兄の仇を討とうとする少女。それぞれの運命が交錯する巻。 【感想】表題にあるように、ドミノ倒しのごとく登場人物たちの運命が絡み合っていきます。前作に出てきた情報屋も巻き込まれた今作。やっぱり、泥棒2人組は憎めないキャラです。
  • sakopy
    2022/05/25
    ネタバレあり
    自分にひと時の幸せを運んでくれたあの二人の泥棒のように、 自分以外の全ての人間のために 何ができることを考えよう、 考え続けよう。 そして、それを行動に移すときは決して迷わないようにしよう。 他人のものであれ自分のものであれ、 二度と幸せを逃さないように
  • ふまっ
    2008/11/06
    ネタバレあり
    バッカーノは最後にスッキリするのがわかっていてもドキドキします!!!途中の噛み合わなさが最後にガチっと噛み合うところが魅力ですね!複数の視点で描かれる作品は登場人物の心理同士が噛み合わなくてままならなくて、勘違いが雪だるま式であぁぁーやきもきするー!ってなりますが、そのぶんラストで大団円!!スッキリ!!やっぱり好きです!!!
  • 読書備忘録
    2019/09/02
    ネタバレあり
    バッカーノ!シリーズのうちの一作。まずこれが前2巻と合わせて三ヶ月連続刊行されていたと言うことに驚きを隠せない。何という筆の速さ……。前巻の時点で触れられていたガンドールファミリーの抗争についてがメインとなってくる今作。『ほのぼの』がテーマだったとのことで、それがかなり広い範囲で見た『ほのぼの』であるという問題はあるけれど、確かに以前までの話に比べたら家族や恋人の繋がりなんかが出てきていて、どこか温かい気持ちにさせる展開となっていた。今回は悪役が典型的に悪役なので、読んでいて爽快だった。