螺旋のエンペロイダ- Spin2.

発売日 : 2014/06/10
『ブギーポップ』の上遠野浩平が放つ、新たなる物語
エンペロイダーは螺旋の帝王にして究極の支配者。すべてを超越し万物を征服する存在――って、馬鹿馬鹿しいよね。君たちはそんなものになりたいのか? 他の人々を見下ろしたいのかな。でもこの僕、才牙虚宇介が思うにそんなのくだらないよ。自分の大切なものを投げ捨てて、周囲にとって都合のいい存在に成り下がるだけのことだ――奇妙な能力を持つ子供たちが集められたNPスクールで、一人の少女が「彼と同じようになりたいな」と願うとき、彼女は絶対的な危機と遭遇する。
 それは人類の底にある"邪悪"――その前で彼女の前に潜む凶暴な真実が剥き出しにされ、世界の頭上に滅亡の虹がかかる。圧倒的な悪意の前に才牙虚宇介が選ぶ道は救済か虐殺か、それとも――?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048666381

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • アクセル・ワールド 28 夜の女神
    アクセル・ワールド 28 夜の女神
    クロウの次なる戦場は、夜の女神ニュクスの居城、代々木公園地下大迷宮!
    川原礫 (著者) / HIMA (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    二周目の青春でも悪役。だけど今度は君を守るために!
    左リュウ (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あの夏に捧ぐ逢いことば
    あの夏に捧ぐ逢いことば
    『星が果てても君は鳴れ』著者が紡ぐ、ひと夏の逃避行。
    長山 久竜 (著者) / jizell (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あのとき育てていただいた黒猫です。
    あのとき育てていただいた黒猫です。
    「癒やし」と「つながり」を求めるすべての人へ――
    蒼井 祐人 (著者) / きみしま青 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    最も近くて最も遠い、周回遅れの恋を始めます。
    丸戸史明 (著者) / よむ (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 眠る山猫屋
    2017/01/19
    アロガンスアローとウインドチャイムが主役を拐った感のある二巻目。王道な展開ながら、この読み易さは、作者がのってきたからか?!次第に〝世界の敵〟クラスに進化してゆくアロガンスアローにブギーポップが登場するんじゃないかとハラハラ。今回の悪役は奇蹟使いのあの人ってことで良いんでしょうか?まだ半分だからなぁ。
  • 神太郎
    2022/09/19
    梢ちゃんの能力がスプーキー・Eの上位補完(しれっとスプーキーが失敗作ってのも驚きだが)。世界の危機レベルのこと起こり気味なんですけど、多分ブギーさん的にはこれは僕の範囲外って感じ(ヴァルプの時もそう言って世界の危機レベルでも出てこなかったし)。解決役がいるならそっちに任すって感じなんだろうな。梢が以前あったのはおそらくエコーズでそれと才牙君の目が似てるということは?そして、そらの話てた使命、見極めること。、ナイトウォッチへの道筋が見えてきたけど…。
  • 水無月冬弥
    2014/08/08
    上遠野浩平先生の #ラノベ なんだか凄い展開になっているよ! 兄妹の確執というか、立場の違いが、こんなことになるなんて。いろいろと未来に繋がる伏線が貼られているんですが、この物語としてはどこに着陸するか、凄く気になるなー
  • 金目
    2014/06/30
    フォルテッシモが晩飯たかりに来る家ってwwwしかし、最近は最強さんの存在が癒しですわー。相変わらずティーンエイジャーが世界の命運を左右しておりますが、少年がちゃんと格好いいって珍しいな。ラスボスチックな存在は冥王と獣まで存命してるはずだし、一体どういう収束をするのかさっぱり分からん。本気感知少女には変な手駒も増えたし、今後が楽しみ。で、現時点のアクシズはどっちなのよ?
  • 霧間
    2014/08/04
    時系列的にはどこらへんだ?エコーズと言われると、紙木城さんくらいまで遡る?それか、魔女戦争前くらいが妥当?さて、霧間誠一の格言的な言葉が好きです。上遠野作品読みからすると登場人物の面々からしてホントに最高だと思うのだけれど、このシリーズだけの場合どうやって面白さを伝えられるだろう。特殊な力を持っている少年少女が目的もはっきりしない現象に巻き込まれていく、という物語。ブギー、事件、しずるさん、ソウルドロップ、その他ジョジョ以外の物語を読んでもらいたい。上遠野先生もう少し年間の刊行数を増やしてください。