しけたい 日本史で試験対策委員会

発売日 : 2014/05/25
「1582年。本能寺の変――いちごパンツで本能が」
藤嶋陸に与えられたミッション、それは日本史の試験で赤点を取ってしまった特待生の二人・鈴乃と優花を追試で合格させることだった。優等生の里子と天才幼女のオルガとともに陸の「試験対策委員会」が始まる――。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    最凶の大災禍を葬り去った少年――次は実家の問題を解決する(切実)。
    美紅 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 志乃と恋 Future 2
    志乃と恋 Future 2
    SNSで話題のあの百合ップルの未来を描く、ノベライズ第2弾!
    日日 綴郎 (著者) / 千種みのり (イラスト・原作)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ヴァルキリーの聖地でバンド結成!? そして、ついにあの人が!
    東雲立風 (著者) / みやま零 (イラスト) / 石踏一榮 (原案・監修)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    真面目で人気の新任外国人先生は……俺にだけチョロ可愛すぎ!?
    阪田 咲話 (著者) / 鬼猫 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    クズ冒険者、悪徳商会、私欲な教団……全ての悪意をブッ潰す!
    初美陽一 (著者) / ギザン (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2014/05/24
    ネタバレあり
    これはいったい何がしたかったのか。まず最初に思ったことはこれですね。何一つ盛り上がるシーンもないただのごろ合わせをひたすらやるだけという糞作品。面白みの無い日常をグダグダするだけで読んでいて苦痛すら感じた。地雷作にも読んでいて許せる地雷とそうじゃないのがあるけどこれは間違いなく後者やね。
  • シュエパイ
    2014/06/01
    にゅおぉぉぅぅ・・・なんていうか、頭の中がぐちゃごちゃしてきて、誰が誰なのかわかんなくなる場面が多かったのです・・・(;´Д`)んと、先生と里子さん、どっちか一人でよかったような。あと、アイドルの子と陸上部の子、喋ってる時の個性が区別つかなくてさ迷い続けたような。なんていうか、会話劇って過剰なくらいにしゃべり方や意見の個性を出してくれないと、判別つかないよう。。。
  • 湯立
    2014/05/23
    変わったタイトルにひかれて購入。が、50頁くらいでギブアップ。その理由は..今日はもうネガティブなことを書きたくないので、簡単にすますと「読む時間がもったいないから」ということです。金銭の浪費は無かったことにできないので、せめて時間の浪費は防ごうかと..
  • 1_k
    2014/05/29
    なんじゃこりゃ! GJ部の試験勉強版を目指したのだろうが、すべての要素が中途半端すぎて、残念な仕上がりに。キャラ紹介も無しに、更に各キャラを最大限活かすような(GJ部だと同じシチュエーションでの各人の反応の違いとか、生存では同じテーマに対する発想の違いとか)展開にしないものだから、半分くらいまでは誰が誰だか分からん。掛け合いもコメディもパロネタも、しっかりしたストーリーの合間に挟まれれば十分な品質でも、それ単体だと厳しい。試験ネタもガッツリした日本史知識で攻めてくるわけでもなく。なにもかもが中途半端。
  • みくきのこ™
    2014/06/20
    1000冊目。 「いちごぱんつで本能が」という帯を見て購入。語呂合わせも半分くらいは頭に残ったような気がします。ラノベならではの語呂合わせで現実の試験にも対応するというアイデアはとてもいいと思いました。 中高生の時にこの本が出ていたらうれしかったかな。 が、おしい。会話が多いのも説明が多いのも結構なんですが、どうも話にメリハリがない。淡々と話が進んでいき、全体としてライトノベル的な面白さを感じられなかった。主人公に魅力がないのかなーと。