学戦都市アスタリスク 05. 覇凰決戦

発売日 : 2014/03/31
《鳳凰星武祭》ついに決着!!
熱戦続く《鳳凰星武祭》準決勝第一試合、紗夜・綺凛vsアルディ・リムシィ! その一方で、フローラの誘拐が発覚し……!? 最高峰の学園バトルエンタ、《鳳凰星武祭》ついに決着の第五弾!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784040663111

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • METHIE
    2014/03/25
    アスタリスク第一部完!すなわちフェニクス編完! 紗夜と綺凛コンビが敗退してフローラ奪還作戦をすることは大いに予想できたが、 英士郎やレスターさんまで参加するとは、しかも英士郎ニンジャ!ニンジャナンデ!だし。 今回の表紙を飾った新キャラシルヴィアはクインヴェール女学園の生徒会長にして序列一位で歌姫、それを普通の女の子のように連絡先を教えてもらう綾斗の自然体こそが人誑し魅力なんだろうね。 アルルカント・アカデミーの四人とも後腐れのない爽やかな連中だったが、第二部ではどう動くのかな。
  • まりも
    2014/03/25
    鳳凰星武祭編完結。フローラの誘拐、決勝戦と盛り上がれる要素はあったのになんか乗り切れないんだよなぁ。全てが予想通りすぎてつまらなかったです。劇的なパワーアップも無ければ戦術面で魅せるというわけでもなかったので仕方がないのですが。唯一の見せ場は合体ロボくらいですかね。それも学園バトルに合体ロボットはいらない気もするんですが。盛り上げようと頑張っているのはわかるんだけどそれが空回りしている印象。なんにせよ色々次巻以降への伏線残してるし次も買うかな。
  • ソラ
    2016/03/26
    フェニックス編完結。まさかシルヴィアさんまでフラグを早々に建てるとは…。一応大会は制覇したけれど、他校は序列の高い人は出てないし、いろいろ裏でも動いている。何より姉のこともあるしでまだまだ序盤だなぁという感じ。
  • いーたん
    2016/04/22
    鳳凰星武祭編完結。5巻まで費やしての完結でしたが、なんとも微妙。あっさり進んでいったような気がしていたのにも関わらず、5巻まで続いてしまったような印象。面白かったのですが、圧倒的ではなく、読後の余韻が物足りないとか、そんな感じ。主人公たちはもっとピンチになっても良かったと思う。もっともっとどん底からの痛快逆転劇が見たかったかな。次巻からは、鳳凰星武祭のエピローグで語られたようにアスタリスクの暗部が少しずつ出てきそうで楽しみでもあります。新キャラシルヴィがどんなヒロイン力を発揮するか見ものです。
  • まるぼろ
    2014/03/27
    鳳凰星武祭の完結巻です。今巻は全編に亘ってバトルパート目白押しではあるのですが・・・、ガラードワース戦は流石にみじか過ぎるでは無いかと・・・w 仮にも準決勝戦なんだから・・・と少し思ってしまいましたw ただそれ以外のバトルに付いてはどれも及第点以上で、ちょっとアルディ強すぎ・・・wとは思いましたが、それも含めて読み応えのあるバトルパートだったと思います。今巻は綺凛がかなり活躍していたのが個人的に嬉しかったのと少し英士郎が裏で暗躍してそうなのと久しぶりのレスターさんの出番なのに・・・とw 次巻も期待です。