コンプリ-ト・ノ-ビス 2 憂鬱なソ-サラ-

発売日 : 2014/02/25
HP50000000の超巨大モンスターを討伐せよ!!
ゲームのアップデートにより、突如出現した規格外の超巨大モンスター・ケローネー。このモンスターの討伐権利を巡りそれぞれのギルドが争う中、レベル1のイチノは「競争」を提案し、単独での討伐を目指すことに!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • アウル
    2014/02/22
    超巨大モンスターの攻略は場面が想像しやすく面白かったんだけれども、登場するキャラクターがあまり好きになれない奴が多いんだよな。順調?にメモリー集めが進んでいるな。次巻は1巻から謎だったカレンの秘密が明かされるか。
  • 朝夜
    2014/02/24
    読了。今回は超巨大モンスター討伐がメインですかね。実際のゲームでこんな敵が出現したら放置しますが← 倒し方を知っていても萎えるよね(遠い目 女性陣の性格が超メンドイですがこれからどうなるか… それにしても、1巻でキョウの思いと魂の全てを乗せたと、かなり盛り上げて『それを《オリジンウェポン》として扱われるような武器にしてくれ』といわれた武器をノリで(マテ)ぶっ壊して『剣はまた鍛えてもらえばいい(キリッ』は無いよなぁ(苦笑
  • こうづき
    2014/12/26
    うーむ、いまいち乗れなかった。なんだろう。私にネトゲ経験が足りないのかなあ。最後らへんの主人公の決断も共感できんしヒロインもなあ、ああいう、男への依存度が高すぎる女はちょっと……妹もそっちのけすぎて気の毒だよ……。つい、舞台設定と主人公の動機と戦闘スタイルが被るHJ文庫の『ワールドエンドライツ』あたりと比べてしまうせいもあるかもだけど。1巻はハーレムに目が行ったけど2巻は戦ってばかりなのでなおさら。3巻は買っちゃってるのでとりあえず読みます。
  • Hail2U
    2014/03/21
    一環よりリズムは良くなったがそれでもイマイチ感は拭えない。やっぱり背景と設定の合わなさが駄作感を招いている。一発食らったら即死なんだからLVを上げろ。妹の命が懸かってるんだから仲間の死にはドライになれ。LV1だからガードにSP1しか使わないって言っても、LV上がればSPも上がるんだし18回以上できるだろ。っていうかPTプレイなのになんであの指輪使わねえんだ? ヘイト管理徹底していないじゃねえか。3/10点 色々と無理がある。大きくコケないうちに〆たほうがいいいいと思う。
  • 1_k
    2014/03/12
    今巻は主人公の無職設定とか妹設定とか背景がなくても、ネトゲ物として大型モンスターイベントは十分面白かった。普通にどっかのMMOでこんなイベントやってくれれば面白いだろうな。もちろん問答無用で街とかダンジョンの破壊アリで。こんな調子で残りのアイテムを収集するシリーズ展開になるんかいのう?