なれる!SE 7 目からウロコの?客先常駐術

発売日 : 2012/08/10
萌えるSE残酷物語第7弾は客先常駐! 作品公式ホームページも開設です!
毎度おなじみの社長の強権発動により取引先のオフィスに常駐勤務となった工兵と立華。
 常駐先は国内最大手のIT企業で、なんと藤崎の古巣だという。 大企業なので、さぞかし豪華な業務環境に違いない……、と勇み立つ工兵だったが、待ち受けていたのはプロジェクトルームと呼ばれる、理不尽かつ不自由極まりない場所だった! いつもと勝手が違う環境で工兵と立華は苦境に立たされるが、そこで工兵が見出した一手とは!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 605円(本体550円+税)
  • ISBN: 9784048868532

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ツン
    2022/10/11
    順調に読み進めていたこのシリーズですが、この巻はあらすじを読んだ感じが嫌な予感しかしなくて、積ん読になっていました。。でも、読んでみたら面白かったです!先方の担当者には無茶苦茶イライラさせられましたけどね。
  • 朝夜
    2014/02/12
    うん、自分の考えてるブラック企業ってこんな感じでした。読了。今回は工兵と室見さんがドナドナ売られて他社へ常駐勤務になる話。ほぼ軟禁状態で超不自由な環境で終わりのない作業を永遠と振り分けられるとかストレスがマッハですよね-(虚ろな目 梢さんのヤンデレ具合もだいぶキマってきていましたが環境が真っ黒なので梢さんが少しオアシスに感じられた辺りがかなり末期ですよね(マテ 倒れるまで働いた室見さんでしたがやられてばかりではなくキチンとやり返した所が素敵でした。次回への引きも気になるので続きも楽しみです。
  • よっち
    2014/02/08
    運悪く炎上案件に巻き込まれて客先常駐にさせられてしまった工兵と立華。終わりの見えない炎上案件に関わると難しいことになりがちですが、それ以上に外界との連絡手段や接続も遮断され、全貌も見えないまま終わりのない作業を続させられるというのは、想像以上に厳しいですね。今回はたまたま藤崎の知己で解決手段を持った貝塚という突破口があったから脱出できたものの、そもそもの話自体が権力闘争の駒として使われただけというね。。。ただこういう権謀術数に振り回されて不幸な人が生まれるという構図は、残念ながらよくある話なんですよね。
  • Yobata
    2012/12/05
    今回の工兵達は、藤崎の元勤務していた大企業の常駐業務をすることに。しかしそれは想像を超える過酷な業務で、セキュリティで雁字搦めの不条理,理不尽,不自由な仕事だった。工兵達は戦い抜くことが出来るのか?ついに来ました社内派閥の政治対決。さらに奴隷商売。まぁこの二つを描かなかったら現在の仕事の実態を描き切ったとは言わないよねwまぁこんな話でハッピーで終わる訳なくかなり重い話に…。頑張れ工兵!今のままで立派な社畜として生き抜いてくれwあぁあと、梢さんが相変わらずやばかったw
  • 中性色
    2017/04/28
    ただの残酷。今回は客先常駐。といっても工兵と同じくピンとこない内容ではあったけれど。そのためか、藤崎さんの昔話の方が興味深い。あと前巻の話の絵はそんなところに……。ただ、今回は環境内的にも登場人物的にもミニマムだったので、いつもの偶のコメディ的要素が薄めなのは微妙かな。結局あの人が持っていくんかい。個人的には梢が好み