天鏡のアルデラミン ねじ巻き精霊戦記

発売日 : 2012/06/10
のちに名将と呼ばれる少年──。その半生を描く壮大な架空戦記
隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その一角に、とある事情で嫌々、高等士官試験を受験しようとしている、一人の少年がいた。彼の名はイクタ。 戦争嫌いで怠け者で女好き。そんなイクタが、のちに名将とまで呼ばれる軍人になろうとは、誰も予想していなかった……。
 戦乱渦巻く世界を、卓越した才で生き抜くイクタ。その波瀾万丈の半生を描く、壮大なファンタジー戦記、いよいよ開幕!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048865593

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • ひめありす@灯れ松明の火
    2016/02/07
    年末の読書会でのようさんご推薦本。というだけで予備知識ないまま読み始めました。おお、なんだこれ面白い!私の大好きなファンタジーの戦記もの。しかも、主人公無双じゃなくて策士系統の。最後に姫様のどす黒さがより一層拍車をかけます。イクタがプレイボーイだなんだ言いながらも一人称が『僕』だったりと相応に幼さを滲ませている所が何となく可愛いなあと思いながら読みました。あと途中で皇女様かヤトリが死んじゃうんじゃないかと思って心配で心配でしょうがないです。タイトルの由来は遠い様な近い様な曖昧な想像をぼんやりとしています。
  • Dー
    2015/04/08
    ネタバレあり
    戦記物のライトノベルは初めてなのでちゃんと理解しながら読めるか不安だったけど…とても状況説明や設定説明がわかりやすく、キャラも個性的で読んでいて面白かった。イクタのキャラは好き嫌いがあると思うけど…自分は好き。物語もどんどん進んでいったけど…まだまだ序盤という印象。他にも色々と気になる伏線があったりしたので続きが楽しみです。
  • Yobata
    2015/10/03
    キオカ共和国と戦争状態であるカトヴァーナ帝国において、家柄で主席合格を求められているヤトリと共に高等士官試験を受験しようとしていたイクタ。しかし試験会場にいく船が難破し敵国の離れ小島に。そしてイクタが救い出した少女は帝国第三皇女で…。怠惰だけど天才な主人公による戦記もの。各人が精霊を使役してる世界だけど、科学の知識を用いた合理的で論理的な戦略が見所だね。イクタの天才的な先読みによる頭脳戦での爽快感は見事だけど、帝国における腐敗政治やアルデラ教と科学の対立,イクタ自身の皇帝や軍人への不信感と不穏な空気が→
  • 中性色
    2016/01/06
    最終的な点数は高めなのは確かだが、どちらかというと総合的なバランスの高さで成り立っているという感じかな。逆に言えばこれのために読んでるという特徴的な部分はまだ薄いかなと。実際の内容はコテコテなファンタジー&戦記ものだけど、イクタの言動は割かし現代的だな。しかし、この怠けというものをしっかり理解して行動することの大切さというのは確か。怠けるためにきっちり仕事することが大事。個人的にはハロが好み。
  • 異世界西郷さん
    2015/03/19
    読友さんの評判がかなり良いようなので、どんなものかと思い読んでみました。最初、題名を見たときに「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン! この後すぐ!! 」とか言って平日の夕方6時にテレ東でやってそうな内容を想像していましたが全然違いました。(当たり前ですね)これ、めっちゃ面白いッスね。登場人物ひとりひとりのキャラも立っていて魅力的ですし、日常パートや戦闘シーンもメリハリが付いていて飽きさせません。しかも、良い感じに伏線を張っているので話の続きが気になって仕方がありません。これは良い作品に巡り会えました。