キリサキシンドロ-ム

発売日 : 2011/11/10
少女と、少年の狂詩曲。
「あのぅ……昨日、俺を殺しませんでしたか?」
 ある日突然殺され、翌日なぜか蘇っていた少年・遥彦。殺したのは同じ学校に通う後輩の少女・三日月彼方。彼女が最近巷で噂の 「切り裂き魔」 ではないかと推測した遥彦は、翌日の昇降口で恐る恐る三日月に声をかけたのだが……? 三日月彼方とは何者か? なぜ遥彦は蘇ったのか? 2つの謎の交錯点には 『人ならざる者』 の影が蠢く……
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048860840

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • たこやき
    2012/02/19
    心の歪みにアヤカシが取り付く……。設定的には、どうしても『化物語』を意識してしまう。ただ、登場人物が多く、次々に発見→問題解決と流れていくので、どうしても駆け足感を感じてしまう。主人公とメインヒロインである彼方の関係もやや掘り下げ不足だと思う。無理やりにでも、しっかりとまとめたのは評価できるけど、もうちょっとキャラクターを減らして、ゆっくりと描いても良かったかな、と思う。
  • シュエパイ
    2011/12/11
    妖怪に取り付かれ、不死身の体を得た少年と、それぞれの妖怪の持つ特性に翻弄される少女達……何となく、ばけものがた・・・いや、いいや。ストックホルムシンドロームなのか、単にもともとそういう性癖なのか、少年・・・
  • ソラ
    2012/01/01
    「あのぅ…昨日、俺を殺しませんでしたか?」ある日突然殺され、翌日にはなぜか普通に蘇っていた少年・遙彦。殺したのは同じ学校に通う後輩で、校内でも随一の美貌と愛らしさをもつ少女・三日月彼方であった。同じころに巷で噂となっていた「切り裂き魔」が彼女のことではないかと推測した遙彦は、朝方、学校の昇降口で恐る恐る声をかけてみるのだったが…?果たして三日月彼方とは何者か?なぜ遙彦は蘇ったのか?2つの謎の交錯点には『人ならざる者』の影が蠢き…!?
  • KEI
    2011/11/14
    購入。あるアヤカシに憑かれ不死となった少年と斬裂症候群〈キリサキシンドローム〉に憑かれた少女の話。どことなく既視感。そこはかとなく話とイラストが合わないんだよ。単純に好みの問題だけどさ。キル(殺/斬)デレのヒロインはわりかし良かった。でも、ページ開いた瞬間にカラー口絵で下着はやめてくれ。さすがに引いた。まぁ、可もなく不可もなく、続きは買いはせず。
  • YO-HEY@紅蓮ロデオ
    2015/04/07
    作者の文章がとても合わなかった。変な体言止めでドヤ顔ならぬ、ドヤ文がかなりの頻度で出る。話も、ポンポン進むけど、中身のないキャラがずっと動かされてる感じ。この前にホライゾンとバカテスっていう、キャラがとても生き生きしてるの読んだのもあって、読むのがとてもしんどかった。