僕と彼女のゲ-ム戦争 ゲ-マ-たちの日常

僕と彼女のゲ-ム戦争 ゲ-マ-たちの日常

発売日 : 2014/03/08
放課後の部室でゲーマーたちが熱くバトル!
現代遊戯部の日常を5つの短編で描いた特別編! 岸嶺や天道、杉鹿たち部員同士はもちろん、オンラインで他校とも激しい対戦を展開! 登場する実在ゲームも、いつもより盛りだくさんでお届けします!!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784048664363

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • Yobata
    2014/10/02
    ゲーム戦争短編集。部内シヴィⅣバトル,風来のシレン5トーナメント,駿河坂とのアーマードコアバトル,鷹三津要望のガンダムオンライン,駿河坂との育成ゲーム4連戦の5編。この短編は本編では時系列的にどこなんだろw?最後のは合宿後てのはわかったが…w部内でもシヴィ合戦が行われてたか。高飛車っぽいのが集中攻撃を受けるのは世の常なんだねwまどかドンマイwしかしまどかのイザベルや瀬名先生のシーザーと配役ぴったりすぎでしょwシレンは任天堂なんで天道が最強を誇ってたけど最後の最後で岸嶺が勝つかwまどかの投げつけが→
  • 異世界西郷さん
    2014/04/02
    相変わらずの面白さでした。『ビブリア古書堂の事件手帳』が読みたい本を増やすなら、この作品はやりたいゲームを増やしてくれます。特に、ガンダムオンラインやシヴィライゼーションは自分もやってみたいですね。面白そうです。今回は短編集ということもあり、淡々とゲームをするだけな感じもありましたが、現代遊戯部の面々の日常も垣間見れて良かったと思います。次巻は9月ですか。先は長いですが楽しみです。
  • アウル
    2014/03/10
    短編集。シヴィライゼーションがまた話に出てきてやはり面白そうとは思うんだけれでも4人でやるよりも6巻でプレイしていたように大勢の方が話が盛り上がるよね。岸峯が初心者じゃなくなってきて色々と考えるようになってきたのはいいんだけれどもその分パターン化しているのが残念。書き下ろしの育成ゲーム対決は面白かったな。育成ゲーム対決のタイトル見た瞬間に『モンスターファーム』と思った自分が妙に悲しくなった。
  • 中性色
    2018/08/07
    瀬名先生の貴重なゲームシーン。というわけでゲーム紹介小説の短編集。そして、相変わらず登場するゲームはやったことない。まぁ今更中古でSFCとか買っちゃう層はおよびじゃないのかもしれないが。あとやっぱ対戦ということがメインになるからか取り上げられるゲームが限られるのはやっぱマイナスかなぁ。そういう意味でも最後の育成ゲーム対決はうまく使えれば面白そうだけど
  • まりも
    2014/03/10
    短編集。岸峯のいつものパターンが何度も続くとなんとも言えない気分になりますね。盛り上がりに欠けるしワンパターンな展開なせいで読んでいて退屈になる瞬間が生まれてしまうのが残念。短編集だからこそやれるような内容でもなかったし色々残念。最初のようなゲーム1本1本に対する密度がどんどん減っていってる気がします。とりあえず次巻買うかは要検討