GOD EATER 2 moonlight mile

GOD EATER 2 moonlight mile

発売日 : 2014/02/08
ソーマの視点で描くオフィシャルストーリー
大人気ゲーム「GE2」のノベライズ。12歳からゴッドイーターとして苛烈な日々を過ごしてきたソーマの視点で描くオリジナルオフィシャルストーリー、ここに開幕!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 660円(本体600円+税)
  • ISBN: 9784048663519

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 安達としまむら 13
    NEW
    安達としまむら 13
    高校生活、最初で最後の文化祭がはじまる。
    入間人間 (著者) / raemz (イラスト) / のん (キャラクターデザイン)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    NEW
    あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております 裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿 2
    メイドの観察眼、魔都においても曇りなし――極上の魔術ミステリ第2弾!
    白金 透 (著者) / 天野英 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    NEW
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 3
    今度は後輩美少女に秘密を握られまして……。
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • エルフの渡辺 3
    NEW
    エルフの渡辺 3
    日常とファンタジー、二つの世界が歩み寄る。
    和ヶ原聡司 (著者) / はねこと (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    NEW
    狼と羊皮紙 新説狼と香辛料 13 羊たちの宴
    聖職者コルと賢狼の娘ミューリの世界を変える冒険譚、堂々完結!
    支倉凍砂 (著者) / 文倉十 (イラスト)
    発売日: 2025/11/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっしー
    2014/04/24
    無印の頃から2に至る間のソーマを中心とした物語。ゲームで進めていて、何となくの流れは知ってたし、ソーマの初陣の時の話はアニメで知ってたけど…こうやって小説として読むとまた違って感じました!! 何より、挿し絵やゲームには入ってなかった些細なストーリーが本当によかった!! ソーマの成長物語かな。お父さんとの確執も無くなり、立派な研究者になれるように努力中とでもいった感じでしょうか。 まぁ、個人的はリンドウ賛が出てるだけで十分満足ではあったのですが(笑
  • マコト
    2014/02/10
    ネタバレあり
    プロモアニメの最後のやつがノヴァだってのはギャラリーコレクションに載ってるらしいけど、読んだことないし他のところも補完されてて良かった。 無印はソーマさんが主人公だから、ソーマ視点のノベライズでも全然違和感ないな。 もともと泣けるエンディングだけど、ソーマの「首なんか、どこにもねぇじゃねぇか」とか、邂逅の中の幸せな夫妻とか号泣した。
  • 紅茶やもり
    2014/02/10
    ソーマの初陣からアルダノーヴァとの戦いまでをメインに描いた作品です。ゴッドイーター及びゴッドイーターバーストをプレイした人向けだと言えると思います。ゲーム中だけでは分からなかった部分等が補完されています。ゴッドイーター2要素はあまりありませんが、ブラッド以外のゴッドイーターが感応種と戦う際にいかに危険かが分かります。あと、第三部隊が登場するのも良かったです。また、この本を読めばヨハネス前支部長への印象が変わると思います。
  • たいどー
    2014/03/11
    ソーマとヨハネス支部長を掘り下げたすばらしい作品だったと思います。初任務であるプロモのこともしっかりと補完されていてよかったです。これを読んでもう1度GEをやったら支部長の見方もかわるのかな
  • マサト
    2014/03/04
    ネタバレあり
    ソーマ好きにはたまらないソーマ視点でGEを振り返る+GE2開始前のお話。父親であるヨハネスに対する“息子”としての葛藤や想いについて触れているのが個人的に良。あと第三部隊の面々のやり取りが見れるのも楽しいです。