ガ-ルズ&パンツァ- 2

ガ-ルズ&パンツァ- 2

発売日 : 2013/02/28
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784840149853

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • 雨森潤奈は湿度が高い 2
    雨森潤奈は湿度が高い 2
    距離感は、もっともっと近くなる──。
    水城水城 (著者) / 潮崎 しの (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    じれったさ&勘違いMAXのノンストップ青春ラブコメ、第2弾!
    優汰 (著者) / まるろ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    二人だけの秘密、増えちゃいましたね?
    雨音 恵 (著者) / ゆきみや 湯気 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • のだ 2
    のだ 2
    大人気楽曲「のだ」の小説第2弾が登場!
    真野真央 (著者) / Oda Kogane (イラスト) / 大漠波新 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    ポンコツ可愛い美少女と繰り広げる ハイテンションドタバタラブコメディ!
    月見 秋水 (著者) / 塩こうじ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ヨーイチ
    2018/04/08
    ガルパンなるものを知ったのはTwitterの記事が最初だったと思う。主人公が西住って名前でオヤオヤって引っかかった。ミリタリー系はそんなに詳しくないが「戦車道」って言葉には大笑い。ユーチューブで検索するとボロボロと出てくる。お陰でオリジナルのお話を知る前にマニアックな投稿ネタが先に蓄積され「木ばっかり見て森を見ないファン」になっていた。先頃オリジナル、テレビ放映分を見る機会に恵まれ、ようやく色んな小ネタが収まるべき所に収まって、ノベライズに進んだ所。続く
  • Yobata
    2013/07/06
    アニメ「ガールズ&パンツァー」のノベライズ。7話〜10話、全国大会二回戦のアンツィオ戦と全国大会準決勝のプラウダ戦。語り部は変わらず沙織。なんかどんどんアホみたいになって来てるなwアニメではほぼ無かったアンツィオ戦がちょっと。アンチョビさんとかめっちゃ気になるwメインはプラウダ戦。戦車カラー変更がプラウダ戦前とか沙織が主人公物語なので廃校の真実が最初沙織に語られるなどアニメとは若干違う部分もあり。カチューシャ隊長の歌は見たかったなw西住殿の戦車乗った時の性格の変わり様が格好良いねw→
  • (●▲●)とらうまん(*^◯^*)
    2013/07/29
    進め!大洗女子!ということで、“武部沙織の視点で描かれる、もうひとつのガールズ&パンツァー”人気アニメの公式ノベライズ第2巻。 アニメ7〜10話までのエピソードを元に、1巻同様アニメとは異なる視点から見たストーリー展開となっているようですね。 やはり全体的にテンポの流れが早いため、描写をじっくり味わいたい人には少々不満かも?とはいえ、ガルパン本編を知らないオレにも作品の世界観と大まかな流れは把握することが出来たし、ノベライズとしての意義は充分あるシリーズだと思います。
  • ヴィオラ
    2018/03/11
    ネタバレあり
    ところてん作戦に、あんこう踊りを絡めてきたのは、アニメ版よりうまく流れを作った感じ。沙織視点だけあり、アマチュア無線の試験勉強のくだりとかアニメで描かれてない部分の補完もあって、一巻よりはオリジナル部分が増えてきた感があって楽しい。廃校絡みの話をされるのが沙織だとかも小説オリジナルな展開だけど、設定としてあまり上手く使えてなかったかなぁ?
  • エヌ氏の部屋でノックの音が・・・
    2018/03/06
    2016年10月21日 5刷。。。面白い。今回は準決勝であった。カチューシャ率いる。KV戦車やT34など15両に対し、4号F2型、38t、M3リー、89式、3突など前時代的な戦車で挑んで勝ってしまう。まあフラッグ戦だから勝てるようなものの殲滅戦ではまず無理だろう。つぎの決勝では、黒森のパンター、ヤークトパンター20両である。それで大洗に何が配備されるのと思ったら、ケニヒスのポルシェ砲塔というマニアックな戦車であった。38tがヘッツァーになるなどマイナーチェンジはある。チヌってもううずうずするねぇ。。。