ウィザ-ズ・ブレイン 6 〔中〕 再会の天地

ウィザ-ズ・ブレイン 6 〔中〕 再会の天地

発売日 : 2007/04/25
それでも私は信じています。 正しい答えは必ずあると――
《マザー・システム》の是非を問う公開討論会に出席するアニルは、錬に自分の警護を依頼する。
 アニルの人間性に触れるうち、練はアニルが《マザー・システム》を推進しようとする事に疑問を持ち始める。
 そして討論会の当日、シティ中枢に潜入した真昼は、錬と月夜と再会するが……!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 605円(本体550円+税)
  • ISBN: 9784840238113

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ひめありす@灯れ松明の火
    2014/06/20
    覚悟って、一体何だろう。何度だって、覚悟してきたつもりだった。次に現れた人に無条件に殺されようと決めた覚悟。愛する少女を守る為に、一千万の市民を見殺しにしようとした覚悟。空を取り戻すというお伽話みたいな計画に付き合おうと決めた覚悟。その時々で、してきた。してきたつもりだった。何かを為し得る為には相応の犠牲が必要なんて、理解していた。どうにかなると思っていた。場違いで中途半端な甘さを指摘される迄。死に晒された町。いつか命取りになる、甘さ。君を泣かせたくない。そのはずなのに、こんな風に僕は君を泣かせたんだ。
  • まりも
    2014/11/08
    中巻。イルとサクラの共闘など色々見どころは多かったが一番はアニルが錬の行動に「覚悟」がない事を指摘した所でしょう。考えなしに他勢力に合流してしまう錬の危うさがこれで改善されれば良いんですが。今までは周囲に甘やかされていた錬に苦言を呈する事が出来る人物がいるのは彼の今後の道筋にすごく重要な事になると思う。共闘したと思ったらまた敵対関係に戻ったりと真昼、アニルに踊らされっ放しの中巻でしたがこういう予想外の組み合わせっていうのは面白い。下巻がどうなるのか楽しみです。
  • nob
    2019/03/11
    シリーズ初の中巻。ニューデリーの命運を決める中央招集会議の裏側で、マザーシステム推進派と反対派の駆け引きが繰り広げられる。お互いのトップが張り巡らした策略にそれぞれの構成員が振り回されるのが少し可哀想。サクラとイルの共闘はとてもかっこよかったけどね。月夜、ヘイズ、イルの3人は互いの情報を繋ぎ合わせて物語の核になる『情報制御理論』の謎にゆっくりと近づいていく。謎がまた謎を呼ぶような感覚が好き。中央招集会議の二日目を目的にそれぞれが動き出したところで次巻に続く。
  • ソラ
    2007/11/18
    【読メ登録以前読了作品】 内容(「BOOK」データベースより) “シティ・ニューデリー”を支える新しい“マザー・コア”は、執政官アニル自身だった。“マザー・システム”の是非に迷い続けたアニルは、自らの余命が短い事を知り、後に続く者たちに「考える時間」を残すため、コアに志願したのだ。それを知ったヘイズは、アニルの最後の希望を叶える事を決意する。一方、アニルの決意を知らない錬は、アニルの人間性に触れる内、彼が“マザー・システム”を推進しようとする事に疑問を持ち始める。そんな錬に、アニルは自らの警護を依頼する
  • 晦夢
    2015/04/08
    中巻。アニルはマザーシステムを推進するために攻勢に出る。そうして様々なところで色々な人が交差する。そことそこを近づけるのか、まさかそことそこを引っ付けるのかとか思いながら読んでいた。凄く面白い。フィアとセラがどっちがどっちかややこしい(おい ヘイズかっけえ。ヘイズすごい好き。真昼はどうにも秘密主義過ぎて好きになれないんだよな。でもその真昼がどう動くのかが鍵になってきそうで楽しみではある。クレア可愛かった。