タイム・リープ あしたはきのう 上(新装版)

発売日 : 2022/10/25
「君は、いつから来た?」 伝説の作品が、いま蘇る――!
高校二年生の鹿島翔香はある日、昨日の記憶を喪失していることに気づく。そして彼女の日記には、自分の筆跡で書かれた見覚えのない文章があった。
“あなたは今、混乱している。――若松くんに相談なさい”
 日記の言葉に従い、クラスメートの秀才・若松和彦に助けを求めると、半信半疑ながらも協力してくれることに。だが、翔香はただの記憶喪失ではなく、あるルールに則って時を移動しているようで――?
 いまもなお語り継がれる、タイムリープものの金字塔作品が、遂に新装版として登場!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

メディアワークス文庫の新刊

  • 歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    NEW
    歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    和歌で人を救う姫君の護衛役は、安倍晴明の弟子ではぐれ者の鬼!?
    仲町六絵 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    NEW
    華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    呪いの花嫁と美しき吸血鬼――あやかし溺愛シンデレラロマンス
    つるみ 犬丸 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    NEW
    心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    凸凹コンビが心の闇より生まれし怪異を祓う東洋宮廷ファンタジー、完結!
    羽洞 はる彦 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    NEW
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス 誠の愛が真実を導く、第2巻。
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • kou
    2023/02/09
    ネタバレあり
    何これ?面白過ぎる!!主人公の不可解な行動や、和彦の含みのある発言の真相が、次々解き明かされていく爽快感がたまらない!早く序章の真相を知りたい。早く続きが読みたい!こんなことなら上下巻揃ってから読むべきだった(涙)
  • ちびbookworm
    2024/05/12
    ★4.ミステリ好きにもおすすめ。タイムリープ系小説の先駆け、黎明期の金字塔作品。◆女子高生の身の回りに起こる不思議な出来事を滅多に話したことのない男子校生と解決に導いていく物語。◆壮大なファンタジーが展開するなどの奥行きの広さはないが、非常にコンパクトに収まった良作。帯の米澤さんのいうように、「名作ミステリ」でもある。読み始めると、散りばめられたパスルピースの如く謎が散乱しているが、明晰な推理でピースとピースがつながり、パズルがピタッと完成されていく美しさに、思わず感嘆の声をあげたくなる。
  • mariya926
    2024/06/04
    新装版を出して大正解ですね。以前の絵より、親近感が湧きます。そして主人公を思い浮かべる時も表紙絵の主人公が浮かびます。表紙絵って大切なんだと、この本で感じました。しかも内容も読みやすいし面白いです。タイムトラベルですが、こんな面白い本が埋もれていたんだなぁて思いつつ読んでいます。犯人はものすごく分かりやすいですが、どんでん返しがあるのかなぁ?
  • へくとぱすかる
    2023/12/26
    時間SFの傑作。「ラベンダーの匂いをかぐ奴も、車に乗る奴も、猫が扉を探す奴も」とか(笑)、和彦が言及している作品にも負けない。はるかに複雑なのに、まだ前半といえ論理の破綻も見あたらず、構築のすごさがわかる。時かけ同様、時間SFにはヒロインがいなくちゃね。このような日常の細かい時間の中でのタイムリープこそおもしろいと思う。すぐそこにあるような気がするのに、1秒前の世界にさえ行けないのだから。さてヒロインの翔香は、自分の筆跡なのに記憶にない文章に導かれて、和彦に助けを求めるのだが、謎解きは下巻でのお楽しみ。
  • サンゴ
    2022/10/27
    オチを知っていても十分楽しめます。後半も読もう。