死なない生徒殺人事件 識別組子とさまよえる不死(新装版)

発売日 : 2019/10/25
永遠の命を持った女子生徒。ある日、彼女は殺された。
「この学校には、永遠の命を持つ生徒がいる」
 女子校「私立藤凰学院」に勤めることとなった、生物教師・伊藤は、同僚の教師や、教え子からそんな噂を聞く。人として、生き物としてありえない荒唐無稽な話。だがある日、伊藤はその「死なない生徒」に話しかけられた。
 “自称不死”の少女・識別組子。だが、彼女はほどなく何者かによって殺害され、遺体となって発見される――!
 “生命”と“教育”の限界に迫る鬼才・野崎まど新装版シリーズ第3弾!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    NEW
    歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    和歌で人を救う姫君の護衛役は、安倍晴明の弟子ではぐれ者の鬼!?
    仲町六絵 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    NEW
    華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    呪いの花嫁と美しき吸血鬼――あやかし溺愛シンデレラロマンス
    つるみ 犬丸 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    NEW
    心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    凸凹コンビが心の闇より生まれし怪異を祓う東洋宮廷ファンタジー、完結!
    羽洞 はる彦 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    NEW
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス 誠の愛が真実を導く、第2巻。
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • HANA
    2020/06/12
    新しく学校に赴任してきた教師が出会う「永遠の命を持つ生徒の噂」。学校の怪談的ホラーを連想しながら読むが、不死の概念についての考察が主な所。犯人よりも不死の理由を暴くミステリとして楽しめた。著者の小説らしく語り手の男性と妙に衒学的な女性の掛け合いで話が進んでいくのだが、このスタイルと考察って妙に合うよね。こういう生命とかの概念を捉え直していくのとか、伊藤計劃連想させるのだけど、現在の日本SFってこういうのが主流となっているのかなあ。読み終えた時点で、タイトルが持つ意味に気付かされて驚かされるのもまた良し。
  • オフィーリア
    2024/05/02
    “不死の人間が存在する”そんな都市伝説の伝わる学園で殺害された“不死の”生徒。次々に奇人達が現れやりたい放題する中、明らかになる不死の秘密とは?何故不死の生徒は殺害されたのか?今回も認識をひっくり返してくれました。やられた!
  • mihya
    2024/01/26
    ネタバレあり
    伊藤は、永遠の命を持つ生徒がいるという噂がある女子校に勤め始めるが、早々に「死なない生徒」を名乗る少女が殺される。…が、ミステリーではない。 「舞面真面とお面の女」が割とインパクト弱めだったので、多少慣れたつもりだったが、またもしてやられたって感じ。続き(?)が気になって仕方ない。 今作は全体的に不穏な感じが漂っていたが、やっぱりユーモアは好みで、何度か吹き出してしまった。
  • shio
    2021/01/01
    「永遠の命を持った生徒」がいる女子校に赴任した伊藤。その生徒は識別組子。識別と友達になりたい、転校生・天名。そこで起こる、殺人事件。殺されたのは識別。犯人は誰?永遠の命は本当にあるの?識別の話口調が前作のみさきに似てるので何か関係あるのかな。読むほどに理解不能になっていく…でも面白くないわけじゃない。識別の描いた「四角形と五角形の間の図形」を見た時に伊藤が抱いた印象。「脳みそに直接触られているような気味の悪さ」がこの作品の感想。とりあえず、シリーズ?最後まで読まないと、もう何も言えなくなってきた…
  • Shun
    2020/08/09
    シリーズ3作目は学校が舞台のミステリ。赴任したばかりの生物教師・伊藤が主人公と、本シリーズにしては極普通な名前の人物のため、あまり重要な立ち位置ではないのかもと想像をします。そして彼が赴任した高校には、永遠の命を持つ生徒がいると噂されており勿論表題の殺人事件に係ってきます。自称不死の少女・識別組子とまさに生命の問題を扱う学問が専門の主人公との対話が本作の核心だが、その際彼女が説明に用い最後まで抽象的な問題として残った「四角形と五角形の間の図形」とは一体何だったのだろうか。すごく作者の頭の中が気になります。