ニセモノ夫婦の紅茶店 あの日の茶葉と二人の約束

発売日 : 2019/07/25
“訳あり夫婦”が紡ぐ、美味しい紅茶と恋の関係。
神経質で毒舌な秀二と、明るくて社交的なあやめ。紅茶専門の喫茶店『Tea Room 渚』を営む“夫婦”は、実は4つのルールで結ばれた赤の他人同士だ。偽りの関係を通して次第に秀二への恋心が高まるあやめだけど、気になるのは《どちらか一方の申し出で、いつでも関係を解消できる》というルールの存在で……。
 家族に秘密を抱える常連さん、嘘つきな女性客、そして因縁のあの人。様々なお客さんと出会い“夫婦”は何を決意するのか――優しい紅茶恋物語、恋の香り深まる第二弾。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

メディアワークス文庫の新刊

  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 1
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 1
    恋人は姉を選んだ、はずだった――。すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 下
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 下
    心もお腹も満たされ、ずっと甘やか。中華転生お料理譚2弾、堂々完結!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 病に至る恋
    病に至る恋
    全てはここから始まった。美しい毒が、日常を侵す――。
    斜線堂 有紀 (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 切手がとっても高い郵便局で
    切手がとっても高い郵便局で
    天国にいる大切な人へ――。最期の手紙が紡ぐ、感動の短編集。
    村瀬 健 (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • シナモン
    2019/11/06
    購入本。舞台は千葉の館山。訳あって偽物夫婦として暮らす秀二とあやめが営む紅茶専門店「ティールーム渚」。第二弾では二人の距離が縮まって…。期待した紅茶の蘊蓄も程よく織り込まれ、あやめの作るスコーンも美味しそう。そして何より二人の関係の深まりにドキドキしながらあっという間に読了でした。続編あったらぜひ読みたい。関係ないけどあやめが秀二に借りて読んでた「紅茶刑事の事件簿〜ダージリンと命懸けの茶会」も面白そうだな。
  • あっか
    2019/10/15
    シリーズ第2巻。はあー♡色んな意味でたくさんドキドキした巻でした( ´ ▽ ` )あっという間に読了した今、幸せいっぱいな気持ちです。前巻は秀二さんの家庭問題にケリがつきましたが、今回はあやめのアノ問題がようやく決着しました。本当に大事だったらあんな台詞…とか物凄く共感。染まり切ってると分からなくなっちゃうんだよね。とにかく秀二の名台詞いっぱいで胸キュン、ギャーギャー言いながら読みましたw完全に少女漫画。好き!笑 ここからの2人が読みたい〜!続刊を熱望します。巻末の参考本も何冊か読了済みがあって嬉しい。
  • 佐島楓
    2019/07/26
    ネタバレあり
    ハッピーエンドでよかった、よかった。最初から展開が読めてはいても、その過程で波乱があって、結果的にお互いがお互いを想いあうようになる理想形。またどこかでこの不器用なふたりと会いたい。
  • 野のこ
    2019/12/22
    あやめと秀二が鋸山に行ってて私もずっと前に行ったことがあるので懐かしくなった。館山の雰囲気を味わえるのもこのシリーズの魅力。紅茶のことも興味深いし、いろいろ飲んでみたい。あやめの元彼の言動はほんとムカついたけど、秀二の発言に拍手!スカッとしたしうるっとなりました。そして最後はニヤニヤが止まらなかった〜♡もうニセモノじゃなくない!?♡終わりかな?続いてほしいなぁ。ちなみに『紅茶刑事の事件簿〜』の三角関係も気になる(笑)
  • しゅてふぁん
    2019/09/21
    秀二さんには大人の余裕みたいなものが感じられていいなぁ。ぜひその落ち着きをもって家電と接してもらいたい(笑)あー私も高級な紅茶が飲みたいよー、秀二さんに淹れて欲しいよー。