探偵はフェイクを見抜く
発売日 :
2018/07/25
凸凹迷探偵コンビが嘘まみれの事件を華麗に解決!
東京のはずれに位置する白杜里市。街で唯一の探偵・乃万亜門は、身体の静電気で、あらゆる電子機械を破壊してしまう超アナログ人間。
そんな彼の相棒が、コミュ障ながらもITの天才でもある高校生コジロー。
SNSに上がった画像によって女子高生との援交騒動に巻き込まれた教師、ネットへの投稿によって謂われなき誹謗中傷を浴びる飲食店の店員など、フェイクニュースが引き起こす数々の事件を、亜門とコジローの凸凹コンビが、華麗に解決していく。
そんな彼の相棒が、コミュ障ながらもITの天才でもある高校生コジロー。
SNSに上がった画像によって女子高生との援交騒動に巻き込まれた教師、ネットへの投稿によって謂われなき誹謗中傷を浴びる飲食店の店員など、フェイクニュースが引き起こす数々の事件を、亜門とコジローの凸凹コンビが、華麗に解決していく。
- レーベル: メディアワークス文庫
- 定価: 693円(本体630円+税)
- ISBN: 9784048939508
メディアワークス文庫の新刊
みんなのレビュー
-
み2018/09/2724レイカの作家さんだぁ、と手にしたものの、何となく読了(^^;SNSとかネットは怖いですね。上手く付き合っていたいもんです。
-
那由多2021/12/2919東京のはずれにある地に飛び交うフェイクニュースを、静電気体質のデジタルクラッシャー探偵が、ITを駆使する男子校生を助手に解決していく。絶対コイツ怪しいよ、っていう人がやっぱり黒幕だったよね。でも現実にこの手を使われたら、フェイクを見抜けない人は沢山いるよね。
-
よしりん2023/11/2518ネタバレあり極度の静電気体質で電子機器を破壊してしまうため超アナログ人間の探偵・亜門とITの天才でコミュ障の高校生・コジローのコンビがネット絡みの事件を解決していくバディミステリー。黒幕の正体は予想どおり。フェイクニュースやネットに蔓延する誹謗中傷など現代社会で問題になっていることがテーマだったので改めて考えさせられた。最後コジローの母親の件も明らかになるのかと思ったんだけど…そこがちょっとスッキリしなくて残念。
-
まるぼろ2018/10/2517体質のせいで電化製品を壊してしまう超アナログ人間な探偵の亜門と、ITの天才ながらもコミュニケーション能力の難のあるコジローの嘘を見抜いて事件を解決していくお話です。思ったより面白く読む事が出来ました。若王子さんは言動が余りに綺麗すぎたので、却って怪しいと言うか実際その通りな展開でしたが、終始ブレない亜門さんは兎も角として、最初は噂に踊らされる側だったコジローが、徐々に筋の通った物の考え方が出来るようになっていく所は良かったかな、と。単巻に終わるにせよ次回作になるにせよ、次作にも期待です。
-
にゃうぴょん2019/05/1911身体の静電気で電子機器を壊してしまう超アナログ人間亜門さんとITの天才コジロー君がフェイクニュース絡みの事件を解決するお話です。二人の組み合わせが良くテンポよく事件が解決して面白かったです。亜門さんがもっと活躍してくれたらいいのにと思いました。
powered by
レビューをもっと見る