帝都フォークロア・コレクターズ

発売日 : 2018/02/24
きまじめ書生と噺家崩れの優男が妖怪の伝承を追う、帝都発あやかし伝奇譚!
激動の大正。帝都東京に見える怪しき影は、二人の青年。黒のマントに詰め襟学生服、生真面目な銀髪の青年・射理也(いりや)。そして、女物の鍔広帽に着流しを纏い、軽薄な笑みを浮かべた噺家崩れの淡游(たんゆう)だ。
 求職中の少女・静が見つけた新たな職は、『彼誰会(かわたれかい)』なる奇妙な組織の書記担当。彼らの目的は「百年使える妖怪事典の編纂」だという。
 静は同僚の射理也、淡游と共に、日本各地に残る妖怪伝承を集めることになる。だがやがて三人は不思議な事件に巻き込まれていき――?
『絶対城先輩の妖怪学講座』の峰守ひろかずが贈る、帝都発あやかし伝奇譚。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    NEW
    歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    和歌で人を救う姫君の護衛役は、安倍晴明の弟子ではぐれ者の鬼!?
    仲町六絵 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    NEW
    華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    呪いの花嫁と美しき吸血鬼――あやかし溺愛シンデレラロマンス
    つるみ 犬丸 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    NEW
    心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    凸凹コンビが心の闇より生まれし怪異を祓う東洋宮廷ファンタジー、完結!
    羽洞 はる彦 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    NEW
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス 誠の愛が真実を導く、第2巻。
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ゆみきーにゃ
    2020/09/15
    作家読み。大正時代の妖怪?のお話。峰守さんの書く妖怪のお話は本当面白い。ロウ子女史の正体が知りたいので是非続編お願いしまーす。
  • 里愛乍
    2018/03/25
    完全に表紙買いした初読み作家さんですが、面白かった!時代背景もテーマも好みです。キャラもとても魅力的で、安定的バディなふたりもいいですが、女性陣が強くて可愛くて素敵ですね。時折ゲスト出演?する文豪さんも読んでいて楽しくなってしまいます。柳田国男を真面目に読んでみたくなりました。シリーズ化するなら是非続きが読みたいですね。
  • あゆみ
    2018/04/06
    ★★★★★ 「百年使える妖怪事典の編纂」のため、日本各地に残る妖怪伝承を集めるという設定に惹かれて購入。文豪の名前がちらほら登場するので興味深い。妖怪伝承を集めはするが、妖怪の存在は信じていなくて事件の裏には暗躍する人物が絡んでいるというスタンス、訪れた地域の風習で生け贄にされそうになったり、静が不思議な力を持っていたりなど、著者の他のシリーズと設定やキャラが似通っているが、こちらも好みでロウ子の素性も気になるので続編希望!
  • 2024/04/09
    面白かったー『百年使える妖怪辞典』子泣き爺も出てくるけど、地方によって名前が違ったり、怖い話ではないけどおもしろい。サクッと読了!
  • Lumi
    2018/04/16
    時は大正時代。求職中の少女静は、100年使える妖怪辞典を作ることを目的とする「彼誰会」の書記担当になる。そこで同僚となる学生服に銀髪の青年、噺家崩れの青年の2人と共に、日本各地の妖怪の伝承を集めることに。 それぞれのキャラが濃いし、バランスがよくてとても面白かった。会話のテンポもよくてサラッと読めるのもいい。妖怪や伝承の話も興味深い。 続編をぜひとも書いてほしい。 柳田國男の本を読んでみたくなった。 まずは「遠野物語」から。