アリクイのいんぼう 運命の人と秋季限定フルーツパフェと割印

発売日 : 2017/12/22
あなたの節目に縁を彫る。ここはアリクイが営むおいしいハンコ屋さん。
「有久井と申します。シロクマじゃなくてアリクイです」
 ミナミコアリクイの店主が営む『有久井印房』は、コーヒーの飲めるハンコ屋さん。
 訪れたのは反抗期真っ只中の御朱印ガール、虫歯のない運命の人を探す歯科衛生士、日陰を抜けだしウェイウェイしたい浪人生と、タイプライターで小説を書くハト。
 アリクイさんはおいしい食事で彼らをもてなし、ほつれた縁を見守るように、そっとハンコを差し伸べる。
 不思議なお店で静かに始まる、縁とハンコの物語。


☆【モフモフ重版中!!】鳩見すたの〈ほっこりモフモフ〉シリーズ☆
『アリクイのいんぼう』
第1弾 家守とミルクセーキと三文じゃない判
第2弾 運命の人と秋季限定フルーツパフェと割印
第3弾 魔女と魔法のモカロールと消しハン
第4弾 愛する人とチーズケーキとはんこう

『ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん』
第1弾 なるほどフォカッチャ
第2弾 ときめきフォカッチャ

『秘密結社ペンギン同盟』
第1弾 あるいはホテルコペンの幸福な朝食
第2弾 あるいは南国ホテルの幸福な朝食

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

メディアワークス文庫の新刊

  • 歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    NEW
    歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    和歌で人を救う姫君の護衛役は、安倍晴明の弟子ではぐれ者の鬼!?
    仲町六絵 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    NEW
    華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    呪いの花嫁と美しき吸血鬼――あやかし溺愛シンデレラロマンス
    つるみ 犬丸 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    NEW
    心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    凸凹コンビが心の闇より生まれし怪異を祓う東洋宮廷ファンタジー、完結!
    羽洞 はる彦 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    NEW
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス 誠の愛が真実を導く、第2巻。
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 野のこ
    2018/11/14
    今回も前回に出てきた登場人物が繋がって出てくるのは面白かったんだけど、アリクイさんの出番が少なくて残念。もっともふもふさせてー!少しふっくらしてるところがまたまたキュートやし、威嚇してても抱きしめたい。装丁もかわええ♡物語ではルナちゃんへのいじめが酷すぎて、先生もだっちゃかんくてイライラ。①のレビューで書ききれなかったけど、「アリクイ印房」は美味しいカフェメニューも魅力の一つです。 もももものフルーツパフェがめっちゃ美味しそうでした。ももモツァレラ〜♡
  • スズ
    2018/06/24
    いじめと家庭環境に苦しんでいる御朱印集めに励む少女、虫歯のない男性との恋を夢見る歯科衛生士、停滞と諦観に沈みながらも青春がしたい浪人生、嘴でタイプライターをつつく小説家の鳩の4人の縁と、その縁を一押ししてくれるアリクイさんの判子の物語。理不尽ないじめと自分を理解してくれない親に挟まれて心がズタズタになっていたノナですが、アリクイさん特製のクリームソーダが大切な思い出を蘇らせてくれて良かった。常連のカピバラさんと鳩さんの意外な因縁も明らかになってビックリ。判子と美味しい食事が繋ぐ人の温かみが心地良かったです
  • papako
    2019/01/10
    シリーズ続けて。相変わらずアリクイさんはモフモフ。クリームソーダは少し苦いお話でしたが、娘はがんばった。15年かけた恋!はた迷惑だけど、お幸せに。浪人生の話はあまり好みじゃなかったけど、こういう友達、ちょっといいなぁ。鳩とかぴおくんの秘密があかされた。ここで終わってもいい感じ。出来れば1巻のようなお話を!しかし、こういうシリーズものって、副題がついてるけど、巻数が分かりずらい!小さく数字を入れて!
  • ミュポトワ@猫mode
    2018/12/01
    アリクイのいんぼう2冊目。今回も面白かったんですが、1巻目のほうがパンチが効いてました。今回は何かと恋愛絡みが多くて、あれ?そっち行っちゃうの?好きじゃないんだけど…って思う部分もあり、個人的な好みとして、残念。ただ、面白いことは確かで、そもそもこのシリーズすごい読みやすいんですよね。あっという間にページが進んでいくんです。この作者の本はこのアリクイシリーズしか読んだことがないのですが、他もこんな感じなんですかね?読みにくい本も嫌いじゃないですが、疲れちゃうので、こういう読みやすい本はやっぱり好きです♪
  • bluemint
    2019/07/01
    自称クズ浪人生達のグネグネした言い訳や自己弁護が楽しい。肝心なミナミコアリクイの出番は少なめで、代わりに宇佐ちゃんの存在感が増している。江戸時代の朱肉は黒かったとのこと。以前から浮世絵に押されている検印が黒いのは何故なのかという謎が解けた。さて、間違って最初に読んでしまった最終巻を読んでみよう。