スピンガール! 海浜千葉高校競技ポールダンス部

発売日 : 2017/09/23
ポールダンス×部活!? 1秒1秒がキラめく青春ストーリー!
『一人でだって、輝ける』
 中学時代のトラウマから、人と関わることが苦手な高一の少女・舞。一人でステージに立つことを夢見て、競技ポールダンス部設立を目指す舞だったが、周囲は猛反対。部設立を認可する条件として、“大会入賞”を言い渡されてしまう。しかも、過去に暴力沙汰を起こし停学していた問題児の先輩・郁斗とダブルスを組むことになり――!?
 自分を好きになれない少女と少年たちの熱い青春成長ストーリー、開幕!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 1
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 1
    恋人は姉を選んだ、はずだった――。すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 下
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 下
    心もお腹も満たされ、ずっと甘やか。中華転生お料理譚2弾、堂々完結!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 病に至る恋
    病に至る恋
    全てはここから始まった。美しい毒が、日常を侵す――。
    斜線堂 有紀 (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 切手がとっても高い郵便局で
    切手がとっても高い郵便局で
    天国にいる大切な人へ――。最期の手紙が紡ぐ、感動の短編集。
    村瀬 健 (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 佐島楓
    2017/09/23
    ネタバレあり
    あとがきに「競技ポールダンス」は架空の競技です、とあるとおり、ポールダンスを学生のスポーツにするにはちょっと無理があるなぁという大前提と、部を結成するまでのハードルが意外と低くてちょっと拍子抜けしてしまった点が気になった。部が認可されるまでの努力の軌跡をぎゅっと凝縮して書き込んだほうが物語の密度が濃くなっただろうと思う。
  • よっち
    2017/10/18
    中学時代の苦い経験から人と関わることが苦手な女子高生・舞。競技ポールダンス部設立を目指す舞が周囲に猛反対され、部設立を認可する条件として大会入賞を言い渡されてしまう青春小説。マネージャー役を買って出た友人と一緒に立ち上げたポールダンスに加わることになる、わけありで廃部した元競技ダンス部の郁斗先輩と白谷先輩。周囲とのやりとりが拙く空回り気味だった主人公でしたが、友人や先輩たちもまた苦い過去を抱えていて、ぶつかり合いながら競技に挑んで喜びを見出してゆく様子は、展開的にベタではありましたがなかなか良かったです。
  • HANA
    2017/10/27
    架空の競技である競技ポールダンスをテーマに主人公とそれぞれの部員の話。架空の競技ではあるけれど実際にあったら面白そうと思えるくらいしっかりと描かれていて面白かった。キャラクターもそれぞれがしっかりとキャラクター性を持っていて良い感じに話も盛り上がっていて良かった。
  • 凍矢
    2017/10/04
    ポールダンスをテーマにした部活の話。主人公がしたくて、たまらなかった、部活動。立ち上げたはいいけども、障害が多くて、落ち込んだり、奮起したりと、忙しい毎日。ただ好きなだけじゃなくて、真剣に部活動に取り込むようになる主人公。色んな障害が待ち受けるけど、必死に食らいついていく姿は、格好良いです。
  • ちゃむん
    2018/01/27
    ライトノベルありがちなトラブルの嵐、そして(読者によって)ちょっとイライラする登場人物。王道です。しかし架空ながら競技ポールダンスの魅力が伝わる内容で、しかも登場人物の悩み、トラウマが現代の若者あるあるな感じが良いと思います。…と評論家っぽい感想をしてみる(苦笑)