そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか(最新改訂版)
発売日 :
2017/04/25
この1冊で、「好き」で食っていける! 伝説の独立・転職バイブル最新版!
レールからはずれるのが怖い? でも僕らの乗ってるレールなんて、どうせもう壊れてるんです! 独立したい人も転職したい人もニートの人だって、「好き」で「食う」ことさえできたら、それが幸せな生き方じゃないでしょうか。でもそれにはコツがいるんです。大切なのは「何をやるか」ではなく「どうやるか」。どう提供するかにこだわれば、僕らの道は開けます! 誰でもすぐ実践できる、10のビジネスモデルを知って「好き」を仕事にしよう。伝説の独立・転職バイブルが最新版になって文庫化!
装画/永田カビ
※本書は、小社刊の単行本『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』(2013年1月発行)の記述内容を最新のものに変更し、文章を大幅に見直して加筆訂正を行なった文庫改訂版です。
装画/永田カビ
※本書は、小社刊の単行本『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』(2013年1月発行)の記述内容を最新のものに変更し、文章を大幅に見直して加筆訂正を行なった文庫改訂版です。
- レーベル: メディアワークス文庫
- 定価: 605円(本体550円+税)
- ISBN: 9784048927437
メディアワークス文庫の新刊
みんなのレビュー
-
けやき2017/10/1543今まさに会社を辞めたいなと思っていたので手に取りました。読んでるうちに色々と触発されることもあったので今後に活かせればなと思ってます!
-
ハンナ2017/05/2235メディアワークスでは珍しい自己啓発の本だったので購入。「一人でも食べていける知識~」とはあるけれど、「一万円起業」のようなネタ満載かと思ったら…違った。基本的な収入確保の話をしつつ、最後には起業の話(というか会社立ち上げ?)だったなー。一人でも食べていけるのに、組織を作る話は要らないような気も…。とはいえ、心構えとか仕組み何かはなるほどと思たところもあった。ページ数のわりには、いろんなことを詰め込んだというカンジもしないでもない。文庫サイズでの自己啓発書もいろんなレーベルから出ると良いな。
-
デビっちん2019/07/1126サラリーマンで会社辞めようかなと思っている人はもちろん、そうでない人も読んでおくべき本だと思いました。近い将来世界が激変しても、準備ができていれば幸せに生きれる確率が高まると感じたからです。やりたいことがある、良いものを作れる技術がある、という程度だと準備不足で、それをどうやるかを具体的に解説していれているのが本書です。「誰もが、世界というパズルで唯一の”ピース”を担っていて、他の人の”ピース”とは重ならない」という言葉がとっても響きました。
-
パンダプー2022/09/2323タイトルと表紙で内容を読み誤って読み始めた。予想は、会社勤めに疲れた人が、年収150万くらいで暮らし、それでも、心の健康を手に入れ、ゆるく暮らすための知恵みたいな…。実際は、会社勤めはやり尽くしたので、起業してみようかって人への内容。うーむ。でも、読み物としては面白かった。でも、企業する人向けとも言えないかな。企業する人はもっとビジョンが固まっているだろうから、この本で「へえ、なるほどー」とか言っていないと思う。とりあえず、会社行きたくないし、バリバリ忙しいけれど、会社勤めって気が楽。有給休暇もあるし。
-
こも 旧柏バカ一代2019/08/0117個人事業主になるためのハウツー本って印象。 それぞれの業界での稼ぎ方が分かりやすく、本業と思ってたら収入は別にある業界の話があったりして飽きが来ない。 ただ、若者限定だったww もっと早く出会っていたら・・・ 過去の俺は超馬鹿だから無理だなww まぁ、還暦にまだまだ遠いが非正規雇用の氷河期世代は手遅れ感が凄い。正規雇用もか。。。 でも、雇われ人だってプロットを理解して攻める事は出来そうだ・・・立場が凄く弱いけどねw
powered by
レビューをもっと見る