アフタ-ライフレストラン お客さまは幽霊です

発売日 : 2016/02/25
死ぬのも意外と悪くない。こんなレストランがあるのなら。
ようこそ、いらっしゃいませ。ここは、 人間と幽霊の優しい想いをつなぐレストラン。

ある街の外れ、あまり人が寄りつかない寂れた一角に、そのレストランは建っている。
世界各地のどんな料理もお手のものという天才オーナーシェフ、日辻。お客の料理にも手を出してしまう食いしん坊のウェイトレス、みづき。二人が働くその店は、立地の悪さにもかかわらず、今日も大勢の客で賑わう。美味なる料理に舌鼓を打ちながら、客たちはみな、楽しい顔つきで食事を楽しんでいる。
その店の名は、不老不死を意味する「ELIXIR」――。

これは、腹を空かせた幽霊たちがやってくる、風変わりなレストランの物語。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • きみが死んだ八月のこと
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 公爵家の長女でした
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • はつばあば
    2020/01/31
    幽霊がお客様のレストランのお話だったのですが、登場人物全員が幽霊たちなのか随分悩みました(^^;。「オーナーは世界中のどんな料理でも作れるという天才シェフ」そんな設定でお話しが唐突に始まったって事なんです。どんな料理でも作れるなんて・・生きている人には無理なんじゃないかと・・(#^^#)。爺様への料理はできても孫のお気に入り一つ作れない私ですから(^^;。でも最後まで読ませてもらって良かったです。あの食いしん坊のみずきちゃんまで生者なら日辻ちゃんはそこまで甘やかさなかったかもと。
  • 佐島楓
    2016/06/05
    暗くよどんだ気持ちになった。結局逃げ場なんてどこにも存在しないのだろう。
  • メルル
    2016/03/30
    幽霊ばかりが訪れるレストラン「エリクシル」。オーナーは世界中のどんな料理でも作れるという天才シェフ。どんな物でもリクエストオーケー、って食材どんだけあんだよ(笑) この天才シェフ日辻はちょっと変わり者で謎の人。最後にどんなことがあってこうなったのか明かされるけれど、やっぱり謎の人。生きるか死ぬか緊張の場面で口々に叫ぶ料理があまりに美味しそうでお腹が鳴ってしまった不届き者はこの私です。すみません(^^;)
  • りょうじ
    2016/04/21
    読みやすく出てくる料理は美味しそうだと感じた。ストーリーもなかなか良かったと思うしシリーズ化になれば次巻も買うだ事になるでしょう。ウェイトレスさんのキャラは個人的には◎
  • ギンちゃん
    2016/08/27
    幽霊がお客様のレストランの名は不老不死を意味する「ELIXIR」。ちょっぴり偏屈な天才シェフと食いしん坊ウェイトレスみづきの二人の元には大勢の幽霊達がやって来る。私には死後の世界の事は分からないけれど、こうやって集まって食事をしたり人の恋路に人海ならぬ霊海戦術で首を突っ込んだり、お馬鹿なチンピラに立ち向かってみたりなかなか忙しそうで『死ぬのも意外と悪くない』にたしかになぁ、なんて。『最後の晩餐の』小説家さんの今後が気になるので続いてほしいです。