なぎなた男子!!

発売日 : 2014/08/23
冴えない男子4人組が「なぎなた」に打ち込む、青春部活ストーリー。
「なぎなたをやってみませんか?」屋上で青春を無駄遣いする元剣道部員の翔達4人組。だが、新任教師の言葉で彼らの日々が変わる。競技人口9割が女子のなぎなたに、高2男子達が青春をかける爽やかストーリー。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 切手がとっても高い郵便局で
    切手がとっても高い郵便局で
    天国にいる大切な人へ――。最期の手紙が紡ぐ、感動の短編集。
    村瀬 健 (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 後宮の呪術女官
    後宮の呪術女官
    稀代の呪術師は、お人よし。後宮×呪術ミステリ!!
    鉈手 璃彩子 (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 最後の陰陽師とその妻 2
    最後の陰陽師とその妻 2
    旦那様の元婚約者が登場!? 和風シンデレラファンタジー第2巻!
    峰守ひろかず (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • さようなら王子様、どうか私のことは忘れてください
    さようなら王子様、どうか私のことは忘れてください
    すべてを捨てられるくらい愛してた――。不器用な二人の死に戻り×ロマンス
    ハナミズキ (著者)
    発売日: 2025/08/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 神様の御用人 見習い
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • りょうこ
    2014/12/21
    薙刀男子!薙刀部出身の私としては、男子が薙刀?は?みたいな?感じは否めませんでしたが、読んでみると男子薙刀ありだな...。と。青春ものとしても充分楽しめたし、薙刀について思ってるより本格的な描写に自分がやっていた頃の高校3年間を思い出して、なんだか息苦しくなるような懐かしいような..(笑)今でも護身用に薙刀を家に置いてあるので、振り回したくなった(笑)さてと..来週はその薙刀部メンバーとの忘年会なので、忘年会でこの本紹介しようかな!
  • いーたん
    2014/09/06
    高校生の青春物語。王道です。王道というのは陳腐にも感じますが、それこそ王道の証だと思います。廃部になった元剣道部員が新任の草薙に誘われ、悩み葛藤しながら、なぎなたを始め精神的に成長していく話。恋愛もちょっぴりあり、青春物語として一巻完結で上手くまとまっており、爽やかな気持ちになりました。
  • よっち
    2014/09/05
    部員が問題を起こし廃部となった元剣道部員の男子4人が、新任教師草薙に誘われ新設の男子なぎなた部に参加するお話。最初は男子の競技人口も少なく、なぎなたは女のやるものだと乗り気でなかった彼らでしたが、それぞれの想いから一人、また一人と参加するようになり、葛藤やぶつかり合いを通じて各々が成長していく過程や、廃部危機を乗り越えるため文化祭の演舞を成功させるべくみんながひとつになっていくところがとても良かったです。恋愛模様はほんのりテイスト。でもそんなくらいがほどよいバランスの、読後感の良い爽やかな物語でした。
  • (●▲●)とらうまん(*^◯^*)
    2014/09/15
    【★★★★★】デビューから一貫して爽やか系の青春小説を書いてらっしゃる著者の3作目。正直、同じ作風に固執するようなら今後伸びしろなさそうと思ってただけに、非常に良い意味で裏切られました。 三人称視点での群像劇というスタイルを取り入れたことで、キャラ一人一人の掘り下げや見せ方が前作に比べ格段に上手くなってる。物語を動かす上での引き出しを増やしたことで、終盤の逆転劇への巧妙な展開運びとカタルシスがとても痛快なものになってました。 最新作にして、著者が一段上にステップアップした文句なしに良作!
  • ううち
    2014/11/22
    表紙の袴男子に惹かれて購入。青春ぶちかましていていいですね。もう一度高校に行きたくなります。草薙先生のなぎなた講義も面白かったです。